医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 妊婦の疾患に関する共同研究を実施へ-NTTドコモと東北大

妊婦の疾患に関する共同研究を実施へ-NTTドコモと東北大

読了時間:約 1分7秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月27日 AM10:00

妊婦に特有な疾患の予防・早期発見方法の確立、発症原因の特定目指す

株式会社NTTドコモと東北大学東北メディカル・メガバンク機構は11月19日、ヘルスケアデータとゲノム解析を活用し、妊婦の疾患の予防・早期発見に向けた共同研究を開始すると発表した。


画像はプレスリリースより

この共同研究は、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、早産など妊婦に特有な疾患の予防・早期発見方法を確立するとともに発症原因の特定につなげることを目的としている。

数百名規模の妊婦のゲノム情報、血中タンパク質等の体内物質の変化、日々の血圧、体温、体重、食事、睡眠、運動等のヘルスケアデータの3要素を組み合わせた情報解析を世界で初めて行い、原因不明であった疾患の予防や早期発見方法を確立するとともに、発症メカニズムの解明を目指すという。

スマートフォンを介し、ヘルスケアデータを毎日収集

多くの疾患は、遺伝要因と環境要因が複雑に作用して発症すると考えられているが、これまでの環境要因の調査は、半年から年に1回程度の頻度で質問票への回答を自己申告式で行うことが主であり、データ収集頻度と回答の精度に課題があった。今回の研究では、スマートフォンを介し、各種ヘルスケアデバイスから客観的なヘルスケアデータを毎日収集。精度の高いデータを高頻度に取得し、課題の解決を図るという。

プレスリリースでは、

東北大学が保有するゲノム解析および体内物質解析の技術力と、ドコモが保有するモバイル・ヘルスケア技術を融合することで、世界に先駆けて妊婦に特有な疾患の発症予防方法や早期発見方法を確立し、ひとりでも多くの妊婦が疾患を経験することなく安心して出産を迎えられるよう、母子の健康確保に貢献してまいります。

と述べられている。なお、この研究は11月19日から2019年3月31日までの実施を予定している。

▼外部リンク
東北大学 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 「働きすぎの医師」を精神運動覚醒テストにより評価する新手法を確立-順大ほか
  • 自己免疫疾患の発症、病原性CD4 T細胞に発現のマイクロRNAが関与-NIBIOHNほか
  • 重症薬疹のTEN、空間プロテオミクス解析でJAK阻害剤が有効と判明-新潟大ほか
  • トリプルネガティブ乳がん、新規治療標的分子ZCCHC24を同定-科学大ほか
  • トイレは「ふた閉め洗浄」でもエアロゾルは漏れる、その飛距離が判明-産総研ほか