医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > ヨコオ 心房中隔穿刺針を製品化、医療機器事業の大拡目指す

ヨコオ 心房中隔穿刺針を製品化、医療機器事業の大拡目指す

読了時間:約 55秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年10月27日 PM03:00

カテーテルアブレーション治療の普及に合わせ

株式会社ヨコオは10月15日、カテーテルOEM事業の新製品として、「心房中隔穿刺針」を製品化したと発表した。販売はOEM供給先のセンチュリーメディカル株式会社で行い、10月から市場投入されるという。


画像はプレスリリースより

同製品は、肺静脈に発生する異常な電気が心房に伝わることなどに起因する心房細動に対して行われるカテーテルアブレーション治療が広く普及し、経皮的に左心系にカテーテルを挿入するための穿刺針の需要が高まっていることから開発されたもの。

同社は、2006年の医療用微細精密加工部門事業への参入決定以来、医療用カテーテル等の構成部品であって細かな金属加工が要求される各種切削品やコイル等を中心に事業化を推進していた。その後、アッセンブリおよび評価技術を導入。2010年からガイドワイヤアッセンブリ、2011年からはカテーテルアッセンブリを国内外の医療機器メーカーに供給している。

カテーテルシース内腔を傷つけない針形状が特長

心房中隔穿刺針は「」と「スタイレット」から構成され、組み合わせて使用されるカテーテルシースの内腔を傷つけない針形状が特長である。

穿刺針の遠位端の形状については、市場既存品と同等のカーブ形状品と、プッシャビリティを向上した形状品の2種類のプレシェイプ型製品を用意。また、患者の体格に合わせて、有効長を710mmと890mmの2種類から選択できるという。

▼外部リンク
株式会社ヨコオ ニュースリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか
  • 腎臓の過剰ろ過、加齢を考慮して判断する新たな数式を定義-大阪公立大
  • 超希少難治性疾患のHGPS、核膜修復の遅延をロナファルニブが改善-科学大ほか
  • 運動後の起立性低血圧、水分摂取で軽減の可能性-杏林大
  • ALS、オリゴデンドロサイト異常がマウスの運動障害を惹起-名大