医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > ロシュ CD30検査用キット「ベンタナ OptiView CD30(Ber-H2)」の承認を取得

ロシュ CD30検査用キット「ベンタナ OptiView CD30(Ber-H2)」の承認を取得

読了時間:約 53秒
2014年10月14日 AM09:30

悪性リンパ腫等の組織、細胞中のCD30タンパクを検出

・ダイアグノスティックス株式会社は10月2日、悪性リンパ腫等の組織または細胞中に発現するCD30タンパクを検出する組織検査用腫瘍マーカーキット「ベンタナ OptiView CD30(Ber-H2)」の製造販売承認を9月30日付で取得したと発表した。


この画像はイメージです

悪性リンパ腫は「ホジキンリンパ腫」と「非ホジキンリンパ腫」に分けられるが、その中でも、ホジキンリンパ腫の「古典的ホジキンリンパ腫」、非ホジキンリンパ腫の「未分化大細胞リンパ腫」では、多くの場合CD30タンパクが発現する。また、胎児性がん等でもCD30タンパクの発現が認められている。

CD30診断薬としては国内初の体外診断用医薬品

同製品は、自動免疫染色装置を用いてCD30タンパクを定性的に検出する組織検査用腫瘍マーカーキットとして、悪性リンパ腫の分類を判定する際の診断補助に有用としている。また、CD30診断薬としては国内初の体外診断用医薬品となる。

悪性リンパ腫はタイプにより、予後や化学療法への反応性が大きく異なることから、個々の組織型判定および診断を正確に行うことが非常に重要とされている。これまで、CD30の検査は施設の病理検査室等において研究用試薬を用いて行われていたが、この重要性から体外診断用医薬品として承認された検査が望まれていた。

▼外部リンク
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 プレスリリース

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 低所得世帯の子の肥満「減」に学校給食が寄与-上智大
  • 免疫不全患者の難治性COVID-19、治療耐性や長期化の分子病態解明-藤田医科大ほか
  • 切除不能・局所進行NSCLC患者調査、化学放射線療法後でも「再発不安」8割-AZ
  • 日本人の健康状態、30年間で平均寿命延伸も地域格差拡大-慶大ほか
  • 思春期の「抑うつ症状」は男子よりも女子で重いと判明、日・英調査で-都医学研ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい