医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > アステラス製薬 Cancer Research UKとがん領域で研究提携

アステラス製薬 Cancer Research UKとがん領域で研究提携

読了時間:約 1分25秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月13日 PM03:30

抗がん剤創製を目指す共同研究・ライセンス契約の締結を発表

アステラス製薬株式会社は8月8日、英国・ロンドンのCancer Research UKと、すい臓がんを含む様々ながん治療を目的とした抗がん剤の創製を目指し、共同研究・ライセンス契約を締結したと発表した。


画像はwikiメディアより引用
Author : user:KGH

現在、一部のすい臓がんで遺伝子異常の蓄積や低酸素、栄養欠乏など種々のストレスによりオートファジー活性が亢進し、この活性に依存して、がん細胞が生存・増殖していることが判明している。アステラス製薬とCancer Research UKは、このオートファジーとがん細胞増殖の関連性に着目し、研究を進める方針。特に、すい臓がんに対する有望な治療につながると考えられるオートファジー制御因子を特定、検証するとしている。

2年間の共同研究で新規オートファジー抑制因子の同定目指す

共同研究は、オートファジー研究の権威であるCancer Research UKのProfessor Kevin RyanとDr. Sharon Toozeが主導するという。期間は2年間で、共同研究の成果として、有望な治療につながる新規オートファジー抑制因子が同定された場合、アステラス製薬が独占的ライセンスをもって治療薬の開発、商業化を目指していく。それに伴い、開発・商業化の進捗に応じて、アステラス製薬がCancer Research UKに対し、一定のマイルストンとロイヤルティの支払いを行うとしている。

アステラス製薬は、2013年5月からグローバルな研究公募の取り組みを開始しており、これによって新規性、独創性の高い創薬シーズを持つ海外研究者と共同研究を推進し、創薬機会の拡大と開発パイプラインの拡充を図っている。今回のCancer Research UKとの研究提携も、この取り組みの一環と位置づけられる。

共同研究を主導するKevin Ryan氏は、今回の研究について、

「すい臓がんは、有望な新薬の開発が早急に望まれている病気の一つです。今回の共同研究は、すい臓がんとオートファジーとの関連性を解明し、革新的な治療薬の創製につながる貴重な機会と考えています」(アステラス製薬株式会社 ニュースリリースより引用)

と述べている。(紫音裕)

▼外部リンク
アステラス製薬株式会社 ニュースリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか
  • 腎臓の過剰ろ過、加齢を考慮して判断する新たな数式を定義-大阪公立大
  • 超希少難治性疾患のHGPS、核膜修復の遅延をロナファルニブが改善-科学大ほか
  • 運動後の起立性低血圧、水分摂取で軽減の可能性-杏林大
  • ALS、オリゴデンドロサイト異常がマウスの運動障害を惹起-名大