副作用のない抗体医薬品の作成に期待
東北大学は8月1日、がん細胞だけを攻撃する抗体作製技術の開発に成功したと発表した。
画像はプレスリリースより
これは、がん細胞に高発現するムチン型糖蛋白質ポドプラニンに対するがん特異的抗体(CasMab;キャスマブ)を作製することに成功したもので、これにより副作用のない抗体医薬品の開発が期待されるという。同大学大学院医学系研究科の加藤幸成教授の研究グループによる研究成果で、英科学誌「Scientific Reports」に8月1日付で掲載されている。
蛋白質に付加された糖鎖について、種類や付加位置の違いに着目
ムチン型糖蛋白質ポドプラニンは肺がん、食道がん、悪性中皮腫、など複数の難治性がんに高発現しており、抗体医薬の標的となりうる可能性があったが、リンパ管内皮細胞、肺胞上皮細胞、皮膚基底細胞、腎上皮細胞などにも高発現しており、正常細胞を攻撃することによる副作用が懸念されていた。
そこで研究グループは蛋白質に付加された糖鎖について、その種類や付加位置の違いに着目。これを見分けることができる抗体を戦略的に樹立する方法を立ち上げ、「CasMab(キャスマブ)法」と命名したという。このポドプラニンに対して作成したCasMabは、ポドプラニンを発現するがん細胞に強い反応性を示したが、正常細胞には全く反応を見せなかったという。
これにより今回開発されたCasMab法を用いることで、これまで開発が断念されてきた複数の糖蛋白質に対して、副作用のない抗体医薬を開発することが期待できるとしている。(小林 周)
▼外部リンク
・東北大学 プレスリリース