医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 長崎大 てんかんや多動症発症に関わるシナプス制御メカニズムを発見

長崎大 てんかんや多動症発症に関わるシナプス制御メカニズムを発見

読了時間:約 1分4秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年07月30日 PM03:00

理研、群大らとの共同研究により

長崎大学は7月23日、てんかんや多動症の発症に関与する新たなシナプス制御のメカニズムを発見したことを発表した。


画像はプレスリリースより

研究成果は、同大学医歯薬学総合研究科の有賀純教授、理研脳科学総合研究センターの富岡直子前研究員、群馬大学医学系研究科の安田浩樹准教授らによるもので、英電子ジャーナル「Nature Communications」に7月22日付で掲載された。

ELFN1がmGluR7と結合、抑制性ニューロンのシナプス可塑性を制御

研究グループは、抑制性ニューロン上の興奮性シナプス後部に存在している膜タンパク質であるELFN1が、代謝共役型グルタミン酸受容体のmGluR7と結合して前シナプスへの集積を引き起こし、抑制性ニューロンのシナプス可塑性を制御していることを発見した。また、ELFN1欠損マウスを作成し行動の観察や脳波の測定を行ったところ、脳の過活動が生じていることが示されたという。

さらに、てんかん患者・多動症患者のDNAを用いてELFN1の遺伝子変異を調べた結果、一部の領域に集中してELFN1の機能を損なう変異が存在していることが見いだされた。よって、ELFN1遺伝子の変異が、・多動症のような脳の興奮抑制バランスの乱れを背景とした病態に関係する可能性が示されたとしている。

プレスリリースでは

研究グループでは今後、ELFN1がmGluR7以外にどのような分子と関係を持つのか、あるいは、ELFN1と類似する膜タンパク質群が多くの薬の標的となっている代謝共役型受容体群を制御するのかどうかについて検討する予定です。( プレスリリースより引用)

と述べられている。(小林 周)

▼外部リンク
長崎大学 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 加齢による認知機能低下、ミノサイクリンで予防の可能性-都医学研ほか
  • EBV感染、CAEBV対象ルキソリチニブの医師主導治験で22%完全奏効-科学大ほか
  • 若年層のHTLV-1性感染症例、短い潜伏期間で眼疾患発症-科学大ほか
  • ロボット手術による直腸がん手術、射精・性交機能に対し有益と判明-横浜市大
  • 前立腺がん、治療決定時SDMが患者の治療後「後悔」低減に関連-北大