マウスiPS細胞で世界初の発見・証明
岡山大学大学院 自然科学研究科ナノバイオシステム分子設計学研究室の妹尾昌治教授らの研究グループは7月7日、中国および米国の研究者らと共同で、がん細胞の分泌する小胞がiPS細胞をがん幹細胞へ誘導することを、世界で初めて発見したと発表した。
画像はプレスリリースより
この研究結果は、がん細胞の培養液中に存在する小胞に、iPS細胞をがん幹細胞へ誘導する物質が含まれることを示したものであり、異なる種類のがん幹細胞をiPS細胞から作り出せることを証明した。なお、この研究成果は7月5日、専門誌「Journal of Cancer」に公開された。
人為的に多種多様ながん幹細胞を調製、個別化医療での活用などへの期待も
研究グループでは、今回のマウスiPS細胞における発見と成功から、iPS細胞を使って性質の異なる多種多様ながん幹細胞をあらかじめ人為的に調製し、それらを標準品として用いて、がん患者の組織内で同様な細胞の有無を調べるといった、これまでにない診断アプローチが可能となるとしている。
こうした新たなアプローチを応用することで、将来における画期的な個別化医療の実現につながる可能性があるほか、多くのがん幹細胞を準備して、制がん剤をスクリーニングする「がん幹細胞パネル」などに応用することも考えられるなど、幅広い面での活用が期待されている。(紫音 裕)
▼外部リンク
・岡山大学 プレスリリース