医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > GEヘルスケア ハイブリッド手術室向けに改善した自走式アンギオ装置を発売

GEヘルスケア ハイブリッド手術室向けに改善した自走式アンギオ装置を発売

読了時間:約 1分17秒
2014年06月13日 PM04:00

腹部血管、非血管系のIVRにも対応

GEヘルスケア・ジャパン株式会社は6月5日、新たに40cm大口径フラットパネルを搭載した自動走行式多目的X線撮影装置(アンギオ装置)の最上位機種「Discovery IGS740」を発売すると発表した。


画像はプレスリリースより

この装置は、先進の血管内治療と外科手術をおこなうための、ハイブリッド手術室を対象として開発された。大口径フラットパネルを搭載することにより、一度に広範囲のイメージングが要求される腹部血管、非血管系のインターベンション(IVR)にも対応できるようになっているという。

高度化するインターベンション治療により複雑化する施術

近年、患者への侵襲の少ないカテーテルやステントを使用するインターベンション治療法が普及しており、年齢や合併症などのリスクから、断念することが多かった外科手術なども、インターベンション治療を導入することによって可能となるケースが増えている。

新たなハイブリッド手術の登場により、患者側の選択肢が広がり、治療の可能性も広がったといえる一方、インターベンション治療はより複雑化し、かつ長時間の施術を要するようになってきた。

そこで同社は2013年4月、これまでの床置き式と天吊り式の利点を統合し、高度化する低侵襲のインターベンション治療と外科治療において、安全かつ清潔な環境をサポートする「Discovery IGS730」を発表している。

今回発売されたIGS740はそれらの機能をさらに進化させ、柔軟なスペースの確保や、天吊りレールがないことによる清潔な空調環境、術者がよりストレスなく治療に集中できる環境を提供するという。改善点は以下の通り。

1. 自動走行式レーザーガイドシステム
2. Innova Vision搭載(D画像を利用したロードマップ機能)
3. 40cm×40cmの大口径フラットパネル
4. ワイドボア3Dの実現
5. 頭部側斜め方向からのアクセス可能

(白井蓮)

▼外部リンク
GEヘルスケア・ジャパン株式会社 プレスリリース
http://www3.gehealthcare.co.jp/ja-JP/2014/

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 長時間座位による前腕の血管機能低下、局所温冷却により抑制可能-筑波大
  • 「仕事で孤独を感じるか」を調査、週61時間以上の長時間労働は危険因子-東大ほか
  • 不眠症状を伴ううつ病に「抗うつ薬+Z-drug」が有効である可能性-秋田大ほか
  • カラーレンズメガネ、「色」選択が姿勢制御に影響-東北大ほか
  • 血管構造を持つヒト網膜オルガノイドの作製に成功、疾患モデルとして有用-岐阜薬科大ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい