医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 佐藤製薬、カミツレとランの抽出液が光老化に高い抑制効果のあることを発見

佐藤製薬、カミツレとランの抽出液が光老化に高い抑制効果のあることを発見

読了時間:約 1分7秒
2014年06月12日 PM02:00

長年の皮膚科学の研究でCMLに着目

佐藤製薬株式会社は6月3日、紫外線による光老化研究において、カミツレ抽出液とラン抽出液を併用することで、非常に高いCML(糖化最終産物カルボキシメチルリジン)生成抑制効果があることを確認したと発表した。この研究は、3月27日~30日に開催された日本薬学会第134年会で発表されており、現在特許出願中である。


画像はプレスリリースより

同社は、細胞を用いた独自の素材評価を行い、肌トラブルを改善する生薬や植物エキスを探索するなど、長年皮膚科学の研究を行ってきた。

30~50代の女性116名を対象として、2013年に同社が実施した肌調査結果などから、さまざまな肌トラブルの原因となっている光老化、特に糖酸化によって生成されるCMLに着目したという。

肌のくすみ、ハリ、弾力低下の原因となるCML

CMLは、肌への影響が大きいとされる糖酸化生成物のうち、生体内での生成量が特に多く、蓄積すると肌のくすみ、ハリ、弾力低下の原因となるもの。

紫外線によって肌の表皮・真皮で生成されたCMLは、皮膚内に蓄積。透明感のないくすんだ肌の原因となる。さらに、加齢により肌の抗酸化機能が低下している場合、より顕著に影響があらわれるとされている。

そこで同社は、細胞老化させた皮膚線維芽細胞を用いて実験。紫外線照射によるCML生成を抑制する効果がある素材の探索を進めた。その結果、カミツレ抽出液にCML生成抑制効果があり、さらにラン抽出液を併用することで、より高い生成抑制効果があることを見出したという。

今後はこれらの研究成果をもとに、CML生成抑制効果を応用したエイジングケア製品の開発を進めていく方針としている。(白井蓮)

▼外部リンク

佐藤製薬株式会社 プレスリリース
http://www.sato-seiyaku.co.jp/newsrelease/

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 体外受精の成績低下、一因はガラス器具から漏出の亜鉛の可能性-近大ほか
  • 食道がん、オルガノイド樹立で化学療法抵抗性マーカー発見-科学大ほか
  • 発達障害など気づかれにくい障害の「見える化」を目指すアニメ動画公開-NCNPほか
  • がん特異的キラーT細胞を選択的に増強する「改変エクソソーム」を開発-金沢大
  • 高齢者のヘルペス性ぶどう膜炎、パンデミック中の増加傾向が明らかに-科学大
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい