医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > ニプロ 札幌医科大と再生医療医薬品の製造販売に向けた特許ライセンス契約を締結

ニプロ 札幌医科大と再生医療医薬品の製造販売に向けた特許ライセンス契約を締結

読了時間:約 1分5秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年05月12日 PM03:15

神経症候や機能障害の改善、要介護度の改善に期待

ニプロ株式会社は4月28日、札幌医科大学の「脳梗塞及び脊髄損傷の治療に用いる自己骨髄間葉系幹細胞」の特許について、再生医療医薬品の製造販売を行うことを目的に、ライセンス契約を締結したと発表した。


(この画像はイメージです)

自己骨髄間葉系幹細胞を使った脳梗塞及び脊髄損傷の治療は、患者自身の骨髄に含まれる間葉系幹細胞を体外で約1万倍に増殖させ、その細胞を患者の静脈から点滴の要領で投与するもの。

間葉系幹細胞は神経や血管などに分化する能力をもっており、損傷した脳神経や血管、中枢神経を修復することで、脳梗塞や脊髄損傷の後遺障害に伴う神経症候や機能障害の改善、及び要介護度の改善が期待できるという。

また、患者自身の細胞を用いるため副作用が起こりにくく、外科的手術を必要としない点で画期的な治療法であるとしている。

国内初の再生医療医薬品

今回の特許ライセンス契約は、札幌医科大学における独自の研究成果を元に純国産の細胞医薬品を開発するもので、ニプロは薬事法に基づく再生医療分野での医薬品として、製造販売を行う予定。再生医療分野での細胞医薬品の開発は国内初となる。

この治療について札幌医科大学は、脳梗塞患者に対する医師主導治験(第3相)を2013年2月、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に届け出ている。また、2013年12月には脊髄損傷患者に対する医師主導治験(第2相)も開始している。

同社は再生治療の一般医療化を目指し、国内初の細胞医薬品の事業化を推進、同再生医療の保険診療への道を開き、多くの患者を後遺症から救えるよう、両者で協力していくとしている。(浅見園子)

▼外部リンク

ニプロ ニュースリリース
http://www.nipro.co.jp/ja/news/2014/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待
  • 心臓ロボット手術用の部位を見やすく展開するプレートを開発-大阪公立大
  • 新たにオンコロジー領域に注力し「2031年までに年平均成長率8%を目指す」‐GSK