医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 武田薬品 アリナミン錠、ハイシー細粒の通信販売開始

武田薬品 アリナミン錠、ハイシー細粒の通信販売開始

読了時間:約 49秒
2014年02月18日 PM02:45

タケダ通販ショップで販売開始

武田薬品工業株式会社は2月4日、武田薬品が運営する通信販売事業「タケダ通販ショップ」にて、「(R)錠」の新容量、および新製品の「ハイシー(R)細粒」を販売することを発表した。この2製品はいずれも指定医薬部外品である。

(画像はwikiメディアより引用)

アリナミンは新容量の60、180錠を追加

アリナミンは、武田薬品が開発したビタミンB1誘導体フルスルチアミンをはじめ、ビタミンB2やビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンE の5つのビタミンを配合し、肉体疲労時の栄養補給、滋養強壮に効果があるという。これまでもコンビニエンスストアなどで販売していたが、今回の容量追加、ならびにオンライン購入が可能となったことにより、ユーザーの利便性向上が期待される。

新製品のハイシー細粒は、ビタミンCに加えてビタミンB2を配合しており、肉体疲労時・病中病後の体力低下時・中高年期のビタミンC補給に効果的な製品だという。

これらの2製品を除き、既存のアリナミンブランドおよびハイシーブランドの一般用医薬品は、タケダ通販ショップでは販売せず、引き続き薬局、ドラッグストアなどで販売するとしている。(伊藤海)

▼外部リンク

武田薬品工業株式会社 ニュースリリース
http://www.takeda.co.jp/news/files/

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • アミバンタマブ+ラゼルチニブでEGFR遺伝子変異を有する進行NSCLCのOSを大幅に改善(第Ⅲ相試験MARIPOSA)
  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい