医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 薬事・食品衛生審議会要指導・一般用医薬品部会、初の要指導薬該当品目、ダイレクトOTCを了承

薬事・食品衛生審議会要指導・一般用医薬品部会、初の要指導薬該当品目、ダイレクトOTCを了承

読了時間:約 1分
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年02月03日 AM09:45

厚生労働省の薬事・・一般用医薬品部会は1月29日、ゼリア新薬の月経前症候群治療薬「プレフェミン」の承認を了承した。

同剤は、同部会が初めて要指導医薬品に該当すると判断した医薬品で、有効成分は、欧州では古くからハーブとして用いられているチェストベリー乾燥エキス。医療用医薬品が存在せず、直接、一般用として申請して了承されたダイレクトOTC薬で、イライラなどの月経前症候群の症状を緩和する。

再審査期間は8年。海外ではスイスやオーストリアなど15カ国で一般用として承認されている。

また、大正製薬の育毛剤「リアップX5」「リアップ5」(有効成分:ミノキシジル)の再審査結果について、承認通り有効性、有用性が認められる「カテゴリーI」と報告された。

この日の部会では、厚生労働省が要指導医薬品の枠組みについて説明を行った。次回会合から、スイッチ直後23品目と劇薬指定5品目を対象に、要指導薬の指定をスタートさせ、指定作業は、「要指導医薬品」のカテゴリーを新設することを盛り込んだ、改正薬事・薬剤師法が施行される6月上旬までに終える予定。

部会で要指導薬に指定された品目は、改正法が効力を発する法律施行後、インターネット販売に規制がかかることになる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定
  • 【厚労省調査】敷地内薬局、専門連携の1割-処方箋集中率は93.1%
  • 【臨試協調査】外資が日本を第I相拠点に-国内実施のメリット認識か
  • 【NPhA】半数以上が後発品を選択-長期品選定療養に一定効果