医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 行政・経営 > 厚生労働省 サッカーW杯観戦渡航者に予防接種を推奨

厚生労働省 サッカーW杯観戦渡航者に予防接種を推奨

読了時間:約 1分2秒
2013年12月25日 AM06:01

黄熱の予防接種を推奨

厚生労働省は12月12日、2014年6月から開催されるサッカーW杯ブラジル大会を前に、ブラジルへの渡航注意事項を検疫所(FORTH)のウェブサイトに掲載。渡航予定者に向け、早めの黄熱予防接種を呼びかけるリーフレットを作成したと発表した。

(画像はプレスリリースより)

世界保健機関(WHO)は、黄熱の流行地域へ行く場合は予防接種を受けてから渡航することを推奨している。ブラジルでは、入国する際に予防接種国際証明書は求められていないが、流行地域に渡航する場合は予防接種を勧めている。また、一部の国はブラジルからの入国者に対し、予防接種国際証明書を求められる場合があるという。

黄熱の予防接種の注意点

日本に常在しない疾患や発生が稀な疾患がブラジルで発生していることから、厚労省は、黄熱以外にも、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病等の予防接種も併せて勧めている。これら複数のワクチンを接種する場合、数か月かかる場合もあるため、早めの予防接種が推奨されている。また、厚労省は今後、旅行関係の団体などを通じて周知を図っていくとのこと。

黄熱の予防接種は全国25カ所の接種機関でのみ接種可能で、事前予約制。ピーク時では混み合う恐れがあるので、早めの予約を行うことが望ましい。接種料金は1万円程度とのこと。また、生ワクチンのため、接種後4週間は他のワクチンを接種できない。予防接種証明書は接種10日後から10年間有効としている。(伊藤海)

▼外部リンク

厚生労働省 報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/

厚生労働省 検疫所 FORTH お知らせ
http://www.forth.go.jp/news/2013/

 

同じカテゴリーの記事 行政・経営

  • 【APACで議論】アジアに基金設立構想-革新薬のアクセス支援へ
  • 【政府】緊急対応パッケージを決定-米関税対応、医薬品も重点
  • 【24年度改定特別調査】薬局の半数が歯科と連携-副作用の情報提供に期待
  • 【外用貼付剤推進議連】保険給付堅持を強く要望-局所性経皮吸収鎮痛剤で
  • 【文科省】阪大が創薬人養成事業採択-最大3年間プログラム実施
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい