医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 厚生労働省が平成26年度診療報酬改定を発表 6年ぶりの実質マイナス改定

厚生労働省が平成26年度診療報酬改定を発表 6年ぶりの実質マイナス改定

読了時間:約 43秒
2013年12月20日 PM07:30

診療報酬本体 改訂率は0.73%

厚生労働省は12月20日、来年4月に行われる平成26年度診療報酬改定の内容を発表した。改定内容は以下の通り。カッコ内は消費税率の引き上げに伴う医療機関等の課税仕入れコスト増への対応分としている。

(この画像はイメージです)

診療報酬本体は、+0.73%(+0.63%)としている。各科改定率はそれぞれ、医科+0.82%(+0.71%)、歯科+0.99%(+0.87%)、調剤+0.22%(+0.18%)となった。

平成20年度以来の実質マイナス改定

薬価改定率は▲0.63%(+0.73%)。内訳として薬価改定が▲0.58%(+0.64%)、材料価格改定が▲0.05%(+0.09%)となっている。後発医薬品の価格設定の見直しなどの措置は別途、講ずるという。

これにより、来年4月に行われる消費増税に伴うコスト増対応分を除いた実質改定率では、1%半ばのマイナスとなった。マイナス改定は平成20年の改定以来、6年ぶりのことである。(QLife Pro編集部)

▼外部リンク

 報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 痛みを感じる時の扁桃体活動、fMRIでリアルタイム計測する方法を開発-慈恵医大ほか
  • 腸内細菌が作るフェニル硫酸が糖尿病の進行に関与するメカニズム解明-東北大
  • 「誰もが安心して過ごせる居場所づくりハンドブック」東京都と共同作成-上智大ほか
  • 子宮頸がん検査に関する知識、アジア・パシフィック8か国・地域で日本は最低-ロシュ
  • 新型コロナ後遺症と全身性エリテマトーデスの類似性を発見-関西医科大
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい