医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 膵がん切除後におけるS-1療法がグレードAの位置づけに

膵がん切除後におけるS-1療法がグレードAの位置づけに

読了時間:約 55秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月01日 PM10:19

比較試験で生存率が大幅に向上

静岡県立静岡がんセンターは10月24日、膵がん患者のS-1療法がグレードAに位置づけられたことを発表した。

(この画像はイメージです)

これは「膵がん切除後の補助化学療法における塩酸ゲムシタビン療法とS-1療法の第3相比較試験」において、生存率が大幅に向上するという良好な結果を得られたことによるもの。

2年生存率は70%に向上

この試験は、膵がん切除後の再発率を下げることを目的に、同センター副院長兼肝胆膵外科部長・上坂克彦氏が研究代表となり、2007年から開始された。

膵がん切除後に、これまで標準的に使用されてきた塩酸ゲムシタビンのかわりにS-1を使用すると、2年生存率が53%から70%に向上したことが明らかになったという。その際のS-1のハザード比は0.56(S-1は塩酸ゲムシタビンに比べて、膵がん術後の死亡のリスクを44%減少させる)。

改定ガイドラインでは単独療法を推奨

良好な試験結果を受け、新たに改訂された「膵癌診療ガイドライン2013(日本膵臓学会 膵癌診療ガイドライン改訂委員会作成)」では術後補助療法のレジメンはS-1単独療法が推奨され(グレードA)、S-1に対する忍容性が低い症例などでは、ゲムシタビン塩酸塩単独療法が勧められる(グレードB)。(小林 周)

▼外部リンク

静岡県立静岡がんセンター ニュースリリース
http://www.scchr.jp/press_releases/20131024/20131024.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 「働きすぎの医師」を精神運動覚醒テストにより評価する新手法を確立-順大ほか
  • 自己免疫疾患の発症、病原性CD4 T細胞に発現のマイクロRNAが関与-NIBIOHNほか
  • 重症薬疹のTEN、空間プロテオミクス解析でJAK阻害剤が有効と判明-新潟大ほか
  • トリプルネガティブ乳がん、新規治療標的分子ZCCHC24を同定-科学大ほか
  • トイレは「ふた閉め洗浄」でもエアロゾルは漏れる、その飛距離が判明-産総研ほか