医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 滋賀医科大、看護師が結核発症-感染の恐れのある840人に検診を実施

滋賀医科大、看護師が結核発症-感染の恐れのある840人に検診を実施

読了時間:約 50秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月30日 PM03:19

看護師1名が結核に感染

滋賀医科大学は10月22日、附属病院の新生児回復期治療室(GCU)および小児科外来に勤務する女性看護師1名が、結核を発症したと発表した。

同病院の発表によると、看護師は6月下旬頃からせきが出始め、7、9月に呼吸器系の専門病院を受診し、異常は見つからなかったという。しかし、10月11日の検査で結核と診断され、10月14日から入院治療を受けている。

(画像はWikiメディアより引用)

接触した可能性のある840人を対象に検診

病院は大津市保健所と協議し、検診の実施を決定した。検診は、8月1日~10月8日の間に、この看護師と接触した可能性のある患者や家族約700人、職員約140人が対象。該当する患者には10月22日にお知らせの文書を速達で知らせたという。

病院は、「看護師は勤務中にマスクを着用しており、感染対策には万全を期していた」としている。

これまでに検診を終えた約150人に異常はなかったという。病院は、同小児科で診療を受けた患者で、検診受診の通知がない場合でも、もし、原因不明のせきやたん、発熱などの症状が2週間以上続く場合は、外来主治医に相談するよう呼びかけている。(太田みほ)

▼外部リンク

滋賀医科大学医学部附属病院 職員の結核発症に関するお知らせとお詫び
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/

このエントリーをはてなブックマークに追加
TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか
  • 腎臓の過剰ろ過、加齢を考慮して判断する新たな数式を定義-大阪公立大
  • 超希少難治性疾患のHGPS、核膜修復の遅延をロナファルニブが改善-科学大ほか
  • 運動後の起立性低血圧、水分摂取で軽減の可能性-杏林大
  • ALS、オリゴデンドロサイト異常がマウスの運動障害を惹起-名大