医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > アステラス製薬とトーアエイヨー 経皮吸収型・β1遮断剤を発売

アステラス製薬とトーアエイヨー 経皮吸収型・β1遮断剤を発売

読了時間:約 1分7秒
2013年09月19日 AM09:17

トーアエイヨーと日東電工が共同開発

アステラス製薬株式会社とトーアエイヨー株式会社は9月9日、経皮吸収型β1遮断剤「ビソノ(R)テープ」(一般名:ビソプロロール)の発売を発表した。

(この画像はイメージです)

「ビソノテープ(4mg)」と「ビソノテープ(8mg)」の2種類で、発売日は9月10日。世界初となる経皮吸収型・β1遮断剤であり、日本にとっては初めての経皮吸収型高血圧治療剤となる。

「ビソノテープ」はトーアエイヨーと日東電工株式会社が共同開発したもので、トーアエイヨーが製造販売、アステラス製薬が流通・販売する。プロモーション活動についてはトーアエイヨー及びアステラス製薬の両社が行う。

治療の継続をサポート

「ビソノテープ」の特性についてニュースリリースでは、
・高血圧治療薬にテープ剤という選択肢を提供する
・1日1回の貼付で24時間にわたり降圧効果を示す
・4mgと8mgの規格を揃えることにより、容量依存的に血圧をコントロールする
・誤嚥する危険がなく、管理が容易なので、アドヒアランスの向上が期待できる
としている。

なお、国内臨床試験において認められた主な副作用は、適用部位のそう痒感、皮膚炎、紅斑など。主な臨床検査値異常変動は、血中トリグリセリド増加、ALT(GPT)の上昇、血中尿酸増加、好酸球百分率増加などが認められたとしている。(小林 周)

▼外部リンク

アステラス製薬株式会社 ニュースリリース
http://www.astellas.com/jp/corporate/news/detail/

トーアエイヨー株式会社 ニュースリリース
http://www.toaeiyo.co.jp/img/news1309-btp.pdf

日東電工株式会社 ニュースリリース
http://www.nitto.co.jp/dpage/515.html

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • アミバンタマブ+ラゼルチニブでEGFR遺伝子変異を有する進行NSCLCのOSを大幅に改善(第Ⅲ相試験MARIPOSA)
  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい