脳内に蓄積するアミロイドベータ
横浜市立大学学術院医学群 山下直也助教、五嶋良郎教授らは、アルツハイマー型認知症の原因分子のタンパク質が、別のタンパク質のリン酸化を引き起こして脳内に蓄積することで認知機能が低下することを発見したと発表した。
この研究は、名城大学、富山大学、早稲田大学、理化学研究所との共同研究による成果であり、横浜市立大学 先端医科学研究センターが推進している研究開発プロジェクトの成果の一つだという。
(画像はプレスリリースより)
アルツハイマー型認知症の原因はまだ十分に解明されていないが、タンパク質のアミロイドベータが脳内に蓄積することが原因とする説が有力である。また、アルツハイマー病の患者の脳内にアミロイドベータに加えて、リン酸化修飾という変化を受けたタンパク質のクリンプが多く蓄積していることが報告されている。クリンプは、脳内で神経回路を形成するときに神経細胞の形や向きを決める働きをもつ。
クリンプのリン酸化を抑える
研究グループはクリンプのリン酸化修飾を起こさなければアミロイドベータの効果が消失するのではと考えた。そこでリン酸化修飾が起きないように遺伝子を改変したマウスを調べた結果、アミロイドベータが抑制しているシナプス伝達効率の上昇効果が全く認められず、アルツハイマー病の原因を引き起こすアミロイドベータの学習記憶を抑制する効果がこのマウスでは見られないことがわかったとしている。
次にアミロイドベータを投与した普通のマウスと併せてテストしたところ、クリンプのリン酸化を起こさないマウスではアミロイドベータの認知機能の低下が全く見られなかったという。
今回の研究で、アルツハイマー型認知症の原因分子であるアミロイドベータがクリンプのリン酸化修飾を起こすことが明らかになった。さらに、リン酸化クリンプの抑制がアルツハイマー病の発症や進行の阻止に有効であることが示唆されたと報告している。(馬野鈴草)
▼外部リンク
横浜市立大学 プレスリリース
http://www.yokohama-cu.ac.jp/