医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > コニカミノルタ 携帯型超音波画像診断装置を日米同時発売

コニカミノルタ 携帯型超音波画像診断装置を日米同時発売

読了時間:約 55秒
2013年09月13日 PM10:17

軽量でコンパクト

コニカミノルタ株式会社は9月3日、携帯型超音波画像診断装置「SONIMAGE(ソニマージュ) P3」を9月1日に日本とアメリカにおいて同時発売したことを発表した。

(この画像はイメージです)

SONIMAGE P3の重さは392gと軽量で、災害現場など救急医療の現場などで使用できるほか、院内の検査室まで行くことができない患者に対して病棟内で利用することもできるという。また、ディスプレイユニットの大きさは11.5cm(縦)×6.8cm(横)とコンパクトな手のひらサイズのため、在宅医療でも聴診器のように持参して、日常的に超音波画像診断を行うことが可能となる。

さらにコスト面でも優れているため、今まで超音波画像診断装置の導入が難しかった分野や場所での利用も可能になるとしている。

海外での展開も加速

コニカミノルタが海外において超音波画像診断装置を発表するのは今回が初めてとなるが、高度な医療設備がない地域へこの装置を提供することにより、多くの人々が超音波画像診断を受けられるようになると考えられている。

ニュースリリースにおいては

コニカミノルタは、本機の日米での発売を契機に、国内のみならず海外での超音波事業の展開も加速して参ります。(コニカミノルタ株式会社 ニュースリリースより引用)

と述べられている。(小林 周)

▼外部リンク

コニカミノルタ株式会社 ニュースリリース
http://www.konicaminolta.jp/about/release/2013/0903_01_

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 筋ジストロフィー、mRNA医薬による革新的な治療展開の可能性-科学大ほか
  • 「懐かしさ」を感じやすい人は、親しい友人が多いと判明-京大ほか
  • 肥満症で全国規模の診療録直結型データベース「J-ORBIT」を開発-神戸大ほか
  • 遠隔XRリハビリの普及に向け、上肢・肩甲骨運動データセット公開-産総研ほか
  • 長時間座位による前腕の血管機能低下、局所温冷却により抑制可能-筑波大
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい