医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > QLife 医薬品データベースにて、臨床医の処方実感や助言の無料閲覧が可能に

QLife 医薬品データベースにて、臨床医の処方実感や助言の無料閲覧が可能に

読了時間:約 49秒
2013年08月29日 PM12:49

「添付文書Pro」オンライン版上で

株式会社QLifeは8月22日、運営する医療用医薬品データベース「添付文書Pro」オンライン版で『薬の臨床実感&助言集』の掲載を開始したことを発表した。

(この画像はイメージです)

このサービスは、新薬からジェネリックまで3,000剤以上の効果や副作用についての実感、併用例、裏技といった臨床現場で蓄積された情報を投稿・閲覧できるようにしたもの。QLifeの医師会員(認証が必要)であれば無料で利用することができる。

ナマの情報が入手可能

製品名を選択すると、コメント内容や関連薬剤名が表示される。疾患名を入力することで、関連薬剤やコメント内検索をすることも可能だという。

処方実績のある医師からの情報なので、すぐに活用が可能。実際に効果や副作用はどうであったか、競合薬との使い分け方、他の薬と併用する場合の注意点、患者や家族への説明のポイントなどの情報をすぐに手に入れることができる、便利なデータベースだ。(小林 周)

▼外部リンク

株式会社QLife ニュースリリース
http://www.qlife.co.jp/news/4659.html

添付文書Pro『薬の臨床実感&助言集』(※QLife医師会員認証が必要)
http://www.packageinsert.jp/practical/

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー
  • DMDのエクソン44スキップ薬、医師主導治験でジストロフィン発現を確認-NCNPほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい