医賠責に加入する勤務医は7割以上
“医師賠償責任保険”に対する意識調査を勤務医1000人に実施した結果、全体の7割以上が自己負担で医賠責に加入していた。
(画像はイメージです。)
医療訴訟の損害賠償請求に備え、通常は施設が病院賠償責任保険に加入する。だが、患者の訴訟する対象が多様化し、病院とともに担当医も連名で告訴されるケースが増加しているため、個人で医賠責に加入する医師が増えているという。ケアネットはその状況を調査した。
加入する理由は
自己負担で医賠責に加入している医師は73.4%で、60代以上が51.2%、30代以下が80.0%と若年層の加入率が高くなっている。所属施設別では20~99床の施設が54.4%、100~499床が71.3%、500床以上が76.2%、大学病院が91.3%。施設規模が大きいほど加入率は高い。
「加入している」と答えた医師の理由で最も多かったのが「(病院でなく)自分自身が訴訟の対象になるのが不安」の72.1%。次に「いざとなったら勤務先が守ってくれるとは思えない」と「複数施設で勤務しているため」の50.1%。『患者側に不幸な転機を全て“医療ミス”にしたがる風潮がある』『高度な医療をする医師がいなくなるのでは』との意見が目立った。「自分の専門科は訴訟リスクが高いため」とした回答は7.6%だった。
加入していない理由は
「(現時点で)加入していない」と答えた医師の77.1%が「病院が加入する保険で足りているはず」を理由に挙げた。そうはいっても「侵襲的な診療行為をしていないため」が9.0%、「自分の専門科は訴訟リスクが高くないと思うため」が4.9%。医賠責に非加入でも“自身が訴訟に巻き込まれる可能性は低い”と考えている医師は少数派。回答者全体の9割以上が“ある程度の訴訟リスクを想定”していることがわかった。(馬野鈴草)
▼外部リンク