医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 胃食道逆流症(GERD)が、虫歯の原因に

胃食道逆流症(GERD)が、虫歯の原因に

読了時間:約 1分
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月28日 PM06:13

日本人の5人に1人が抱えるGERD

(ガード、胃食道逆流症)を患い、胃液が口まで逆流することにより虫歯になったり、貧血や胸痛を起こすこともあるという。24日のNHK番組「あさイチ」が日本人の5人に1人が抱えるこの疾患について紹介した。

(この画像はイメージです)

GERDをチェック項目で判定

GERDとは、胃酸などが食道に逆流することで引き起こされる疾患で、逆流性食道炎も病態の1つとして含まれる。主な症状として胸焼けや、胃酸の逆流が知られるが、意外なものでは虫歯、胸痛、咳(せき)、貧血、中耳炎などがある。番組では、GERDが悪化して食道がんに至った例も伝えている。

また、GERDの可能性を判定するために、医療機関で実際に使用するチェック項目として、下記のFスケール問診票についても紹介が行われた。

チェック項目:
(1) 胸焼け
(2) お腹が張る
(3) 食後に胃がもたれる
(4) 思わず胸をこする
(5) 食後に気持ち悪くなる
(6) 食後に胸焼け
(7) 喉に違和感
(8) 食事途中で満腹になる
(9) 飲み込むとつかえる
(10) 胃酸が上がってくる
(11) げっぷがよく出る
(12) 前かがみになると胸焼け
・いつもある・・・4点
・しばしばある・・・3点
・時々ある・・・2点
・まれにある・・・1点
・全くない・・・0点

*スコアが8点以上であれば約6割、10点以上だと約7割の確率でGERDの可能性が高いと判断される。

(NHK番組「あさイチ」(6月24日)より)

▼外部リンク

NHK「あさイチ」6月24日放送テーマより
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/06/24/01.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか
  • 腎臓の過剰ろ過、加齢を考慮して判断する新たな数式を定義-大阪公立大
  • 超希少難治性疾患のHGPS、核膜修復の遅延をロナファルニブが改善-科学大ほか
  • 運動後の起立性低血圧、水分摂取で軽減の可能性-杏林大
  • ALS、オリゴデンドロサイト異常がマウスの運動障害を惹起-名大