医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > セルジーン、マントル細胞リンパ腫の追加適応申請が承認される

セルジーン、マントル細胞リンパ腫の追加適応申請が承認される

読了時間:約 1分16秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月17日 AM07:13

マントル細胞リンパ腫

マントル細胞リンパ腫は、リンパ節の一次リンパ濾胞、あるいは二次リンパ濾胞のマントル層に存在する、B細胞(リンパ球)に由来する癌である。発症する年齢層は比較的高く、男女を比較すると男性のほうが多い傾向である。

リンパ節の腫大が全身のリンパ節にみられ。リンパ節以外のところにもリンパ腫の固まりができ、骨髄・消化管などにまで拡大していく。活発な性質を持ち、進行が早いため発症時に見つかることはほとんどなく、進行した状態で見つかるケースが多いことが特徴である。

(画像はウィキメディアより)

FDAに承認

セルジーンはボルテゾミブを含む2種類の治療薬による治療後に再発あるいは進行したマントル細胞リンパ腫の治療薬として、米食品医薬品局(FDA)によりレブラミド(レナリドミド)の適応追加申請が承認されたと発表した。

リツキシマブ、シクロホスファミド、アントラサイクリン系(又はミトキサントロン)、ボルテゾミブの単剤療法あるいはそれらの併用療法での治療歴がある患者134例におけるレナリドミドを評価した第2相、多施設、単群、非盲検試験に基づいて、今回の承認は行われた。クレアチニンクリアランスが60mL/min以上の患者に対しては、レナリドミド25mgを1日1回21日間投与し(1サイクル28日)、クレアチニンクリアランス30m/min以上で60mL/min未満の患者にはレナリドミド10mgを1日1回21日間投与した(1サイクル28日)。 本試験での主要評価項目は、X線画像を評価した結果に基づいた全奏効率であり、26%(34/133)(95%CI:18.4~33.9)であった。

患者の5%以上に発症したグレード3/4の最もよくみられた有害事象は、好中球減少症(43%)、血小板減少症(28%)、貧血(11%)、肺炎(9%)、疲労(7%)、白血球減少症(7%)、発熱性好中球減少症(6%)、下痢(6%)、呼吸困難(6%)が報告された。 (堤朝子)

▼外部リンク

QlifePro Press 2013年6月12日
https://www.qlifepro.com/press/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン 肺がん領域に初参入
  • レポトレクチニブ「がん細胞が耐性を獲得しにくく、長期使用に期待」
  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待