医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > iPS細胞からがん幹細胞のモデルを作成

iPS細胞からがん幹細胞のモデルを作成

読了時間:約 59秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年05月10日 PM08:13

がん幹細胞を解析する

岡山大学の研究グループがiPS細胞からがん幹細胞のモデル作成に成功した。マウスの細胞を用いた結果だがヒトの細胞へ展開すると期待できる。

(Wikiコモンズを利用)

がん幹細胞はがん組織に存在し、がん細胞を生み出すと考えられている。制がん剤、放射線治療に強い耐性があるため、がん治療においてがん幹細胞を解析することは重要になっている。しかしがん組織内にわずか数%しかないため研究は進展しなかった。

幹細胞は周囲の環境の影響を受けて前駆細胞の状態を経た後、神経、脂肪、筋、血液などの成熟した細胞へと分化する。正常な環境でがんに分化することは稀とはいえ、幹細胞はがん幹細胞に分化する可能性をもつ。どのような環境ががん幹細胞を生み出すのか、その解明が研究の発端だった。

がん幹細胞のモデルを作る

現在iPS細胞を用いて正常な細胞を生み出すためのさまざまな研究が行われている。

正常な環境で正常な分化を導くというこれらの研究とは対照的に、研究グループはがんに由来する細胞を培地にしてiPS細胞を培養することでがん幹細胞の性質をもつ細胞の作成に成功した。iPS細胞をマウスに移植すると通常では良性の腫瘍が形成されるが、このiPS細胞からは成長の早い悪性腫瘍が形成される。

今後、作成したモデルを用いてがん幹細胞の解析が進めば、幹細胞の悪性の性質をもとに腫瘍の転移、浸潤、血管新生などのがんの性質を研究していくことが可能になる。(馬野鈴草)

▼外部リンク

岡山大学プレスリリース
http://www.okayama-u.ac.jp/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • FACEDUO「認知症ケア支援VR」発売-大塚製薬ほか
  • モバイル筋肉専用超音波測定装置を開発、CTのように広範囲描出可能-長寿研ほか
  • ヒトがアンドロイドの「心」を読み取り、動きにつられることを発見-理研
  • 生活習慣病の遺伝的リスクと予防効果の関係、PRS×AIで評価-京大ほか
  • 精神的フレイル予防・回復支援「脳トレシステム」開発-愛知産業大ほか