医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > HCV 抗原試薬発売、栄研化学

HCV 抗原試薬発売、栄研化学

読了時間:約 1分6秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年04月25日 AM07:13

C型肝炎

C型肝炎は、C型肝炎ウイルス(HCV)の感染により肝臓の炎症が起こり、細胞が壊れて肝臓の働きが悪くなる疾患である。かつては感染経路は輸血や血液製剤が主であったが、HCV抗体をスクリーニングできるようになってからほとんどこの経路はなくなり、現在は、医療従事者の針刺し事故・入れ墨・覚醒剤静脈注射の回し打ちなどが原因である。潜伏期間は、30~150日、平均50日で、劇症化を示す場合もある。一旦慢性化すると自然治癒は困難であり、慢性肝炎から、肝硬変や肝細胞ガンへと進展していく。

検査方法は、HCV抗体の測定を行うことが主だったが、最近は、HCV抗原も測定可能となり、HCV抗体が陽性の場合、HCV抗原を測定する。

(画像はウィキメディアより)

C型肝炎ウイルスコア蛋白質キット

栄研化学は、臨床検査分野では世界初となる生物発光(ホタルルシフェラーゼ発光)酵素免疫測定法(BLEIA®法)を測定原理とした体外診断用医薬品として、C型肝炎ウイルス抗体キット『BLEIA®‘栄研’HCV抗体』をすでに販売しているが、これに続き、C型肝炎ウイルスコア蛋白質キット『BLEIA®‘栄
研’HCV抗原』を4月24日に発売する。

ホタルルシフェラーゼによる生物発光法の利点は、発光の量子収率が高いため、感度が数倍~数十倍高く、遺伝子検査に匹敵する感度を持ちながら、遺伝子検査よりも簡便・迅速かつ安価に測定できることである。遺伝子検査は、検体の取り扱いが難しいうえ、高価で、また、従来の免疫測定法であるHCV コア
蛋白質測定は、検出感度が不十分で、検体の前処理に煩雑な作業が必要だったが、本製品はこれらの問題を解消できる。(堤朝子)

▼外部リンク

栄研化学 ニュースリリース 2013年4月22日
http://www.eiken.co.jp/news/pdf/20130422

このエントリーをはてなブックマークに追加
TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか
  • 腎臓の過剰ろ過、加齢を考慮して判断する新たな数式を定義-大阪公立大
  • 超希少難治性疾患のHGPS、核膜修復の遅延をロナファルニブが改善-科学大ほか
  • 運動後の起立性低血圧、水分摂取で軽減の可能性-杏林大
  • ALS、オリゴデンドロサイト異常がマウスの運動障害を惹起-名大