医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > Meiji Seikaファルマが統合失調症治療薬 Asenapineに関するライセンス契約締結

Meiji Seikaファルマが統合失調症治療薬 Asenapineに関するライセンス契約締結

読了時間:約 52秒
2013年04月20日 PM05:13

4月16日リリース

MSD株式会社(以下、MSD)が統合失調症患者を対象に臨床第3相試験を実施中の非定型抗精神病薬asenapine(アセナピン)について、Meiji Seikaファルマ株式会社(以下、Meiji)と、MSDの関連会社であるMerck Sharp & Dohme B.V.は、日本におけるライセンス契約を2013年3月29日付で締結した。

(Wikiメディアより引用)

asenapine(アセナピン)

asenapine(アセナピン)は、多元受容体標的型の非定型抗精神病薬で、米国および欧州では、統合失調症および1型双極性障害に対する治療薬として販売中。同契約締結により、MSDが実施中の大規模比較臨床試験を終了させた後、Meijiが製造販売承認申請・販売・流通およびプロモーションを担当する。

Meijiでは「リフレックス(R)」、MSDでは「レメロン(R)」の商品名で販売中の抗うつ薬ミルタザピン関する提携を通して、MeijiとMSDは、精神科領域で特徴あるプレゼンスを確立してきた。

両社は良好な提携関係の下、アンメットメディカルニーズの高い中枢神経領域における治療(うつ病や統合失調症)とその発展に引き続き貢献していく。(佐々木理恵)

▼外部リンク

Meiji Seikaファルマ株式会社プレスリリース
http://www.meiji-seika-pharma.co.jp/pressrelease/

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー
  • DMDのエクソン44スキップ薬、医師主導治験でジストロフィン発現を確認-NCNPほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい