医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 日本人の健康寿命はトップを維持できない

日本人の健康寿命はトップを維持できない

読了時間:約 1分14秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年04月17日 PM08:13

疾患、死因が限られる

ワシントン大学と東京大学などの共同プロジェクト「2010年の世界の疾病負担研究」が世界21地域と187か国の死亡と障害の原因を性・年齢・階級別に分析した。その結果、過去20年間第1位を維持している日本人の健康寿命が、偏った食習慣、心の健康、喫煙、高齢化を放置するといずれトップから陥落することが明らかになった。また、長寿でも病気や障害に苦しむ年数が増大しているとわかった。

日本人の健康上の負担は半分以上がわずか16の原因に限定される。最大の脅威は脳卒中で腰痛、虚血性心疾患、下気道感染症、その他の筋骨格疾患が続く。

死因となる疾病、傷害のタイプに変化がある。三大死因の脳卒中、下気道感染症、虚血性心疾患は従来どおりだが、肺がん、結腸直腸がん、慢性閉塞性肺疾患は順位を上げ、胃がんが順位を下げ、慢性腎疾患がランクインした。

自殺は1990年以降増加してトップ10内で、15~49歳の死亡の約27%、若者の死因第1位となっている。うつ病、不安神経症など関連する危険因子も増加傾向にある。

健康寿命を脅かす

日本人は平均寿命、健康寿命とも世界で最も高い。一方で健康に生きることができる年齢は女性が75.5年(平均寿命は85.9歳)、男性が70.6年(平均寿命は79.3歳)。長く生きることで下気道感染症、変形性関節症、うつ病、その他の筋骨格障害を発症する。なかでもアルツハイマー病は障害の原因で第8位(1990年には23位)と深刻化し、失われた健康的生存年数は他よりはるかに大きい。

伝統的な日本食は塩分が多く、果物・ナッツ・全粒穀物などの重要な要素を欠く上に欧米の不健康な食習慣の影響で、いまや栄養が偏った食事になっている。同様に高血圧、喫煙、運動不足、肥満も課題の残る生活習慣である。

障害の原因の多くが背中、首、その他の筋骨格痛、うつ病、変形性関節症で、転倒は特に脅威、これらは死因にならなくても健康への影響は深刻となる。(馬野鈴草)

▼外部リンク

東京大学プレスリリース
“http://www.m.u-tokyo.ac.jp/

このエントリーをはてなブックマークに追加
TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 【インフル流行レベルマップ第50週】定点当たり報告数19.06、前週比+9-感染研
  • 胃がんの化学療法、個人ごとの効果予測が可能なAI開発に成功-理研ほか
  • 「社会的孤独」による動脈硬化と脂質代謝異常、オキシトシンで抑制の可能性-慶大ほか
  • 胎児期の水銀ばく露と子の神経発達に明らかな関連なし、エコチル調査で-熊本大ほか
  • 血液中アンフィレグリンが心房細動の機能的バイオマーカーとなる可能性-神戸大ほか