意外に多い、患者が間違えて入室するケース
公益財団法人 日本医療機能評価機構は、「医療安全情報 No.73」を、2012年12月17日に公表した。
「医療安全情報 No.73」では、「放射線検査での患者取り違え」について情報が提供されている。
なお、集計期間は、2008年1月1日から2012年10月31日で、6件が報告されている。
(この画像はイメージです)
患者の確認方法が不十分
取り違えでは、患者氏名の確認が不十分であったため、違う患者が入室しても気がつかないまま、検査が行われている。
そのため、事例が発生した医療機関では
・必ず患者自身に氏名を名乗ってもらう。
・院内で取り決めた放射線検査時の患者の確認方法を徹底する
・院内で取り決めた放射線検査時の患者の確認方法を徹底する
などの、再発防止策を講じている。また、日本医療機能評価機構では
・患者が持参した予約票や問診票などを確認する。
・検査種別ごとの色分けカードを作成し、患者に渡す。
・検査種別ごとの色分けカードを作成し、患者に渡す。
なども、取り違えを防止する有効な方法であるとして紹介をしている。
▼外部リンク
医療安全情報 No.73「放射線検査での患者取り違え」
http://www.med-safe.jp/pdf/med-safe_73.pdf