線路への飛び込み自殺
線路への飛び込み自殺は急激に増えている。国土交通省の調査によると、2006年度の534件から3年間で3割近く増え、2009年度には682件に達している。
これは、自殺対策としてだけではなく、目撃者に残る精神的なショックや、電車の遅延による社会的な損失を招く原因になり、大きな社会問題となっている。
JRをはじめとする鉄道会社では線路への立ち入りを制限するホームドアや、人間の気持ちを落ち着かせ、自殺の抑止になると言われる青色灯の設置を進めてきた。そして今回、この青色灯に関する統計分析の結果が発表された。
青色灯がもつ抑止力
今回、東京大学の研究グループは、首都圏のある駅において、青色灯設置と自殺者数についての2000年から2010年までのデータを使い分析を行った。その結果、青色灯の設置前と比べ、設置後は、自殺者数が平均で84%減少することが判明した。
これまで、実際に青色灯が自殺の抑止になるのか、科学的な証明などもされていなかった。今回のこの調査結果により、青色灯の設置は自殺防止のための有効な方法だと証明されたと言える。
この調査結果は、Journal of Affective Disordersのオンライン版に掲載されている。
▼外部リンク
東京大学【広報・情報公開】記者発表
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/