医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 中外製薬、研究機関をシンガポールに拡大

中外製薬、研究機関をシンガポールに拡大

読了時間:約 1分16秒
2012年08月21日 PM12:00
中外ファーマボディ・リサーチ、シンガポールにて稼働開始

2012年月7月2日、中外ファーマボディ・リサーチはシンガポールでの事業をスタートした。同社は、最高水準の技術で中外の登録商標である抗体工学技術を駆使し、 新しい抗体候補産出に着手する。
オープニングセレモニーには、シンガポールの通商産業大臣、リム・フンキャン氏も出席した。中外ファーマボディ・リサーチは、中外製薬が完全に所有しており、日本をけん引する研究開発型の製薬会社であると共に、バイオテクノロジーの分野では世界のリーダーでもある。

シンガポールでの中外

会長兼最高経営責任者(CEO)永山 治氏は、オープニングセレモニーにて以下のように述べた。「私たちのシンガポールでの最初の研究所であるファーマロジカルズ・リサーチ社は、2002年に合併事業として設立され、薬開発の進化に多大な貢献をもたらした。新しい中外ファーマボディ・リサーチは、既にある日本、韓国、シンガポールの研究所に次いで私たちの4番目の衛星研究所となる。中外が科学を指向する主要企業の一つであり、シンガポールでの存在を発展させることを決定できたことを、とても誇りに思っている。また、取締役会長にデビッド・レーン氏をお迎えできることを名誉に思っている。」デビッド・レーン氏は、シンガポール科学技術研究庁の主任研究員を常任している。

永山 治氏が中外ファーマボディ・リサーチを新たにシンガポールにて設立したのは、生物医科学における主要な存在という素晴らしいポジションや、科学的基盤、高い才能を持った多国籍な人材によるものである。

革新的な技術と投資

中外ファーマボディ・リサーチは、最高水準の技術である抗体工学技術を駆使し、新しい抗体候補産出に着手する。これは従来の抗体では不可能とされていた数々の病気における治療効果の重大な向上の可能性を秘めている。

▼外部リンク

Chugai expands in Singapore with research institute
http://www.biospectrumasia.com/biospectrum/news/

TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 筋ジストロフィー、mRNA医薬による革新的な治療展開の可能性-科学大ほか
  • 「懐かしさ」を感じやすい人は、親しい友人が多いと判明-京大ほか
  • 肥満症で全国規模の診療録直結型データベース「J-ORBIT」を開発-神戸大ほか
  • 遠隔XRリハビリの普及に向け、上肢・肩甲骨運動データセット公開-産総研ほか
  • 長時間座位による前腕の血管機能低下、局所温冷却により抑制可能-筑波大
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい