医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 行政・経営 > 内閣府、平成22年社会医療診療行為別調査結果の概況を発表

内閣府、平成22年社会医療診療行為別調査結果の概況を発表

読了時間:約 1分49秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年08月04日 PM05:00
「社会医療診療行為別調査結果の概況」発表

厚生労働省は「平成22年度の社会医療診療行為別調査結果の概況」を発表した。

この調査は、

「全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)、組合管掌健康保険(組合健保)、国民健康保険(国保)及び後期高齢者医療制度(後期高齢者医療)における医療の給付の受給者にかかる診療行為の内容、傷病の状況、調剤行為の内容及び薬剤の使用状況等を明らかにし、医療保険行政に必要な基礎資料を得ること」

を目的として行われているもの。

なお、調査には抽出された平成22年6月審査分のレセプトが用いられ、医科342,698 件、歯科28,536 件、調剤71,996 件の明細書が集計されている。

医科診療について

まず、医科診療についてみてみると、入院における1件当たり点数は45,781.9 点。前年比、2,173.4点、5.0%もの増加をみせた。

1件あたり点数で前年比で最も増加率をみせたのは、「リハビリテーション」(22.6%増)、次に「手術」(10.4%増)、そして「初・再診」(6.6%増)と続いた。

入院外における1件当たり点数は1,293.8点で、前年に比べ44.9 点、3.6%増加。一方で、入院における1件当たり点数は、一般医療44,633.0点、後期医療47,030.6点となった。

歯科診療について

次に、歯科診療をみてみると、1件当たり点数は1,296.1点で、前年比は2.7点、0.2%の小幅な増加にとどまった。

診療行為別での増加率は、「リハビリテーション」が最も高く、104.4%。次に、「放射線治療」が37.4%増、そして「病理診断」が27.0%増となった。また、1件当たり点数の内訳は、一般医療1,248.6 点、後期医療1,571.8 点となっている。

院外処方と薬局調剤について

入院外における院外処方率は、総数で62.8%で前年比0.8%の増加。一方で、薬局調剤については、1件当たり点数は 1,013.5点で、前年比 18.7点、1.8%減となっている。

減少率を牽引したのは「薬剤料」で、3.6%減であった。なお、1件当たり点数の内訳は、一般医療 885.2点、後期医療 1,380.2点。年齢階級別では、年齢が高くなるにつれて点数が高くなることが分かった。

特に大きな動きは無し

平成22年度は、診療報酬改定や大きな制度改正などがなかったため、全体的に自然な動きとなったようだ。

また、医科の院外処方率の数値は、日本薬剤師会が調査する処方箋受取率の動向ともほぼ一致しており、医薬分業の進展を伺わせる結果となった。来年度の動向にも、引き続き注目したい。

▼外部リンク

:平成22年度の社会医療診療行為別調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/sinryo/tyosa10/


http://www.nichiyaku.or.jp/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 行政・経営

  • 【政府答弁書】4年制回帰「考えてない」-薬学6年制への疑義に回答
  • 【立憲、国民両党】中間年改定廃止法案提出-診療報酬改定を法で規定
  • 【厚労省】電子処方箋設定を一斉点検-紐付けの誤り7件報告で
  • 【PMDA】コロナ薬投与で注意喚起-妊娠可能性ある女性に
  • 【薬価部会】不採算品再算定、対象絞り込みを-25年度中間年改定