医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > 目がチカチカして眠れない?パソコン、スマホの青い光、健康調査へ

目がチカチカして眠れない?パソコン、スマホの青い光、健康調査へ

読了時間:約 56秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年05月29日 PM02:00
画面の見過ぎ、健康に影響も?

LED液晶を利用したディスプレイから発せられる青色の光、『』が、健康に影響を及ぼすおそれがあるとして医師たちが研究会を作り詳しく調べることになった。

一般家庭でも、液晶テレビやPC、タブレット端末などに『ブルーライト』を発するディスプレイが使用されており、子供から高齢者まで、長時間、人工的な光を見つめる時代となっていることもあり、医師からも健康への影響を懸念する声が上がっている。

このことから、眼科や精神神経科の医師たちが「ブルーライト研究会」発足し、医学的に詳しく調査を行うこととなった。

青い光に要注意、対策も検討

「ブルーライト研究会」によると、PCやスマートフォンなどの液晶画面から出る青色の光は、LED=発光ダイオードなど青い光を発するものが多く、可視光線の中で、最もエネルギーが高く、眼の角膜や水晶体で吸収されずに、網膜まで到達、長い時間見ると網膜に炎症が起きるなどのおそれがあるという。
また、青色の光は紫外線に最も近く、太陽の光にも含まれていて、夜に浴びると睡眠のリズムが乱れることもあるという。

同研究会は今後、健康への影響について詳しく調べるとともに、生活の中でできる対策も検討していくということだ。

同研究会会長で慶應義塾大学医学部で眼科の坪田一男教授は、

「目の疲れのほか、体内リズムも青色の光の影響を受けると考えられるので、目と全身の2つの視点で研究していきたい」

と話している。

▼外部リンク

「ブルーライト研究会」
http://blue-light.biz/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • FACEDUO「認知症ケア支援VR」発売-大塚製薬ほか
  • モバイル筋肉専用超音波測定装置を開発、CTのように広範囲描出可能-長寿研ほか
  • ヒトがアンドロイドの「心」を読み取り、動きにつられることを発見-理研
  • 生活習慣病の遺伝的リスクと予防効果の関係、PRS×AIで評価-京大ほか
  • 精神的フレイル予防・回復支援「脳トレシステム」開発-愛知産業大ほか