医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > プランニングの段階からプロトコル作成支援ツール、プロトコル君

プランニングの段階からプロトコル作成支援ツール、プロトコル君

読了時間:約 44秒
2012年05月18日 PM02:00
プロトコル作成

治験の実施において、プロトコルとは治験実施計画書のことで、、治験の目的、治験のデザイン、治験の根拠、統計学的な考察に加え、治験実施機関や治験依頼者が守らなければならない一定のルールを記載した文書で、作成するにあたって、想定されるデザインについて検討する時間や細やかな作業が必要である。

プロトコル君

エムスリー株式会社では、プロトコルのプランニングの段階から、20万人以上の医師会員に対して調査を行い、選択・除外基準、登録期間、投与期間といったプロトコルの内容を設定して、想定される症例登録数、施設数などをシミュレートすることができる「プロトコル君」の提供を開始した。

これにより、プロトコルをデータに基づき科学的に定めることができ、非常に効率的にプロトコルの作成ができる。また、アメリカのMDLinx、韓国のMEDIGATE、欧州、中国の提携企業を含め100万人規模の医師パネルをも視野にいれたグローバルな対応も予定している。

▼外部リンク

エムスリー株式会社プレスリリース2012年4月26日
http://corporate.m3.com/press_release/2012/20120426_000895.html

 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー 医薬品・医療機器

  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー
  • 産後うつを簡易予測、手書き対応の診断モデルを開発-富山大
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい