医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【行政事業レビュー】調剤技術料、引き下げの余地-会議側「院内と院外で3倍」、厚労省「単純な比較できない」

【行政事業レビュー】調剤技術料、引き下げの余地-会議側「院内と院外で3倍」、厚労省「単純な比較できない」

読了時間:約 2分10秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年11月20日 AM10:30

政府の行政改革推進会議は16日、予算の無駄を検証する「秋の行政事業レビュー」を都内で開き、「」について議論した。会議側は、「院外処方は、院内処方に比べて3倍のコスト」とする資料を提示し、現在の薬局が果たしている機能に照らし合わせて院内より高い料金を支払うことの費用対効果を疑問視。これに対し厚生労働省は、調剤技術料の中には、薬剤師の目で医師の処方をチェックするためのコストや、医薬品の備蓄費なども含まれているほか、後発品の使用促進や残薬解消などの医療費適正化にも貢献しているため、「単純な比較対象とはならない」と反論したが、会議側は「調剤技術料は、一層引き下げの余地がある」との意見を取りまとめた。

この日は、参考人の伊藤由希子氏(津田塾大学総合政策学部准教授)が、院内処方と院外処方の処方箋1枚当たりの差額を2000円と試算。これに年間の処方箋枚数8億枚を乗ずると「単純計算で1.6兆円もの医療費が減ることになる」とした上で、「多額の公費がつぎ込まれているが、この金額と実際に薬局で受けられるサービスの対価が見合っているのか」についての議論が必要とした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【国民医療推進協議会】薬局の厳しい状況訴える-賃上げと物価高に財源を
  • 【官民対話】中間年改定廃止を業界訴え‐行政側からは慎重な回答
  • 【福岡厚労相が会見】ラグ・ロスの解消に意欲-官民一体で取り組む課題
  • 【安定確保策会議】承認書と相違44%で確認-後発品自主点検結果を公表
  • 【薬局団体連絡協議会】「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言