医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】ASTの介入活動評価へ-抗菌薬適正使用支援で効果

【厚労省】ASTの介入活動評価へ-抗菌薬適正使用支援で効果

読了時間:約 1分57秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月06日 AM10:00


■厚労省が論点

厚生労働省は4日、感染症を発症した患者が適切な抗菌薬治療を受けているかどうかを専門的に監視、管理し、処方医への支援を行う抗菌薬適正使用支援チーム()の取り組みについて診療報酬で評価する論点を、中央社会保険医療協議会総会に示した。感染症専門医と薬剤師をコアメンバーとするASTが入院患者に介入したことにより、薬剤耐性の抑制と広域抗菌薬の使用量節減をもたらしたデータが示されていることから、薬剤師を中心に全国の医療機関で活発化するASTの活動が診療報酬で評価される可能性が出てきた。

わが国における薬剤耐性菌の検出割合は、他国と比べて多く、抗菌薬の使用量は多くないものの、広域抗菌薬の使用量が極めて高いことが問題となってきた。国の薬剤耐性対策アクションプランでも、抗菌薬の適正使用が柱の一つに位置づけられている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【福岡厚労相が会見】ラグ・ロスの解消に意欲-官民一体で取り組む課題
  • 【安定確保策会議】承認書と相違44%で確認-後発品自主点検結果を公表
  • 【薬局団体連絡協議会】「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言
  • 【消費者庁部会】紅麹問題でGMP指針改正-微生物原材料の食品対象
  • 【エーザイ】レカネマブ欧承認勧告-ApoEε4ホモ接合を除外