医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > 消化器系疾患治療の医療デバイス開発に関する共同研究契約を締結-武田薬品と米Bio社

消化器系疾患治療の医療デバイス開発に関する共同研究契約を締結-武田薬品と米Bio社

読了時間:約 50秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年07月28日 PM12:15

Bio社のナノマテリアル技術を利用

武田薬品工業株式会社と米BioSurfaces, Inc.(Bio社)は7月26日、消化器系疾患の患者を治療するための医療デバイスに関する共同研究契約を締結したことを発表した。

共同研究では、武田薬品が消化器系分野に関する科学的および技術的な専門性を提供し、Bio社は、医療デバイス設計およびナノマテリアルに関する専門性および製造技術を提供し、消化器系疾患を治療するための新たな治療アプローチを探索するという。

狭窄の予防や瘻孔治癒の一助になると期待

Bio社は、FDA認可のポリマーからナノファイバーマテリアルを製造するプロセスを開発している。このマテリアルは、他の繊維由来の医療用インプラントよりも生体適合性が改善されており、特異的で製造困難とされてきた多様な形状の製品を生み出すことができ、さらにBio社の製造プロセスにより、薬物やその他の生理活性物質を、局所的に放出させるナノファイバーに直接組み込むことが可能になるという。

武田薬品は、今回の共同研究によって開発された技術を応用することで、消化器系疾患においてしばしばみられる狭窄の予防や瘻孔の治癒の一助になり、ナノスケールのバイオマテリアルが新たな治療手段として活用される上での大きな一歩となることを期待する、と述べている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • モバイル筋肉専用超音波測定装置を開発、CTのように広範囲描出可能-長寿研ほか
  • ヒトがアンドロイドの「心」を読み取り、動きにつられることを発見-理研
  • 生活習慣病の遺伝的リスクと予防効果の関係、PRS×AIで評価-京大ほか
  • 精神的フレイル予防・回復支援「脳トレシステム」開発-愛知産業大ほか
  • ChatGPTと放射線科医、骨軟部放射線領域の診断精度を比較-大阪公立大ほか