医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 乾癬治療薬「トルツ皮下注」を発売-リリーと鳥居薬品

乾癬治療薬「トルツ皮下注」を発売-リリーと鳥居薬品

読了時間:約 1分11秒
2016年11月24日 AM11:45

既存治療で効果不十分な尋常性乾癬患者の89.1%がPASI75を達成

日本イーライリリー株式会社と鳥居薬品株式会社は11月21日、ヒト化抗ヒトIL-17Aモノクローナル抗体製剤「(R)皮下注80mgオートインジェクター」及び「(R)皮下注80mgシリンジ」(一般名:イキセキズマブ())を、「既存治療で効果不十分な尋常性乾癬、、膿疱性乾癬、」を適応症として、新発売した。


画像はリリースより

トルツは、乾癬及び関節症性乾癬の病態に深く関与しているインターロイキン-17A()に高い親和性で結合し、その活性を中和するモノクローナル抗体()。2016年7月4日に国内における製造販売承認を取得した。

製造販売承認を取得するに至った国内外の臨床試験の結果、既存治療で効果不十分な尋常性乾癬の患者において、トルツの投与12週で89.1%がPASI75、70.9%がPASI90、35.3%がPASI100を達成した。投与12週で達成したPASI75/90/100は、52週時点まで長期に維持された。

国内初承認のオートインジェクター型注入器、患者ニーズに応じて選択を

さらに、既存治療で効果不十分な関節症性乾癬の患者において、トルツの投与24週で62.1%がACR20、46.6%がACR50、34.0%がACR70の改善率を示し、投与24週でプラセボ群と比較して、関節破壊の進展(mTSS)を有意に抑制した。

今回発売されるものは、従来のシリンジ型注入器と、乾癬治療薬として国内初承認のオートインジェクター型注入器があり、患者のニーズに応じて選択が可能となる。日本イーライリリーと鳥居薬品は、トルツに関して日本の皮膚疾患領域における戦略的な販売提携契約を締結しており、皮膚疾患領域における医療従事者への情報提供活動を両社で行っていく予定。

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 原発性IgA腎症、治療薬「アトラセンタン」をFDAが迅速承認-ノバルティス
  • アミバンタマブ+ラゼルチニブでEGFR遺伝子変異を有する進行NSCLCのOSを大幅に改善(第Ⅲ相試験MARIPOSA)
  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい