医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【新潟薬科大・長野薬学部】長野県に薬剤師養成拠点-今秋の理事会で最終判断へ

【新潟薬科大・長野薬学部】長野県に薬剤師養成拠点-今秋の理事会で最終判断へ

読了時間:約 2分5秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月24日 AM10:30


■県、上田市の財政支援がカギ

(寺田弘学長)が長野県上田市で2018年4月の開設を目指している「」(仮称)の設置準備室長で薬学部(臨床薬物治療)教授の若林広行氏は、新学部を設置する目的について、「薬学部がない長野県の薬剤師養成と域内全体の高度医療人育成を支援するため」と説明した。設置にかかるコスト70~80億円のうち、「われわれが望む金額を支援いただけるなら、18年2月には校舎の一部を完成させ、同年4月に開学する」とする一方で、希望額が提示されなかった場合には、「経営判断として、撤退することになるだろう」と明言した。薬学部設置の可否は今年10月に開かれる新潟科学技術学園の理事会で最終判断することになっているが、同学園は新潟工業短期大学と新潟医療技術専門学校も設置しており、安定的に長野新学部を運営するためにも長野県と上田市からどの程度の財政支援が得られるかがカギになりそうだ。

若林氏

新キャンパスは、北陸新幹線や在来線2線が乗り入れる上田駅から徒歩1分の旧イトーヨーカ堂上田店跡地への建設を計画している。交通アクセスに優れていること、長野県内の複数の自治体から薬学部設置の打診を受けた中から総合的に判断し、建設地として選択した。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【福岡厚労相が会見】ラグ・ロスの解消に意欲-官民一体で取り組む課題
  • 【安定確保策会議】承認書と相違44%で確認-後発品自主点検結果を公表
  • 【薬局団体連絡協議会】「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言
  • 【消費者庁部会】紅麹問題でGMP指針改正-微生物原材料の食品対象
  • 【エーザイ】レカネマブ欧承認勧告-ApoEε4ホモ接合を除外