医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【由利組合総合病院】看護師と協働で疼痛評価-生活指導生かし処方提案

【由利組合総合病院】看護師と協働で疼痛評価-生活指導生かし処方提案

読了時間:約 2分34秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年07月15日 AM10:30


■麻薬処方癌患者の症状改善

秋田県の由利組合総合病院は、外来で医療用麻薬が導入された癌患者に対し、薬剤師が看護師の問診をもとに事前面談して疼痛や副作用の評価を行い、必要な場合は医師へ処方提案する「オピオイドサポート」の取り組みを進めている。採血などの待ち時間を利用し、看護師が痛みや日常生活で困ったことなどを問診で聞き取り、評価シートに記載。それをもとに緩和ケアチームの薬剤師が外来診察前に面談して疼痛や副作用の状態を評価し、必要に応じて医師に処方提案を行うというもの。その結果、薬剤師の処方提案が患者の痛みや副作用の改善につながったほか、看護師と協働することで、外来の診察前面談において患者への服薬指導だけでなく、生活面の指導などを踏まえた多角的な評価ができるようになったという。

同院では、癌と診断された早期から外来診察で医療用麻薬が開始となる場合も少なくない。ただ、外来で医療用麻薬が処方された患者では、服用方法が間違っている例も見られたことから、緩和ケアチームの薬剤師が医療用麻薬が導入された外来患者に対して、院内薬局で服薬指導を行い、次回以降の外来診察前に看護師による疼痛や副作用などの問診をもとに薬剤師が評価し、疼痛管理や副作用対策が不十分と判断した場合には、医師への処方提案を行う「オピオイドサポート」の取り組みをスタートさせた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【国民医療推進協議会】薬局の厳しい状況訴える-賃上げと物価高に財源を
  • 【官民対話】中間年改定廃止を業界訴え‐行政側からは慎重な回答
  • 【福岡厚労相が会見】ラグ・ロスの解消に意欲-官民一体で取り組む課題
  • 【安定確保策会議】承認書と相違44%で確認-後発品自主点検結果を公表
  • 【薬局団体連絡協議会】「リスト化で会員増」2割-地域薬剤師会の再編提言