医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 国立成育医療研究センター、小児剤形開発へ「製剤ラボ」―企業にデータ提供、開発促す

国立成育医療研究センター、小児剤形開発へ「製剤ラボ」―企業にデータ提供、開発促す

読了時間:約 2分15秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年07月01日 AM10:30

国立成育医療研究センターは、未だ十分に存在していない小児用剤形の開発に道筋をつけるため、臨床研究開発センターに「小児用製剤ラボ」を立ち上げ、本格稼働させた。厚生労働省の未承認薬等検討会議により、小児適応の取得は大きく進展したものの、剤形開発は製薬企業の採算性の問題から進んでおらず、薬剤部で院内製剤を調製したり、錠剤を粉砕して投薬しているのが現状。こうした状況を打開するため、剤形変更が最も多く行われている品目等に着目。製剤ラボにおいて不足している薬物動態データを取得したり、実際の剤形を試作する等の支援を行うことで、製薬企業に小児用剤形の開発を促していく。

製剤ラボでの研究を通じ、データを提供する

小児用医薬品が不足している日本では、有効性・安全性が確立されていないにもかかわらず、日常的に適応外使用を行わざるを得ないことが大きな問題とされてきた。小児適応がなく、用法・用量に関するエビデンスも存在せず、投与する剤形も存在しない。こうした厳しい環境の中で子供への薬物療法が行われてきたが、一方で未承認薬等検討会議の検討を受け、小児適応の取得については大きな進展を見た。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【東海大グループ】日常診療に漢方処方87%‐医師半数「証」考慮せず
  • 【文科省審議会】加計学園は定員割れ改善を-千葉科学大薬の現状指摘
  • 【NPhA調査】「在宅24回以上」が壁に-地域支援加算の施設基準
  • 【厚労省】ドラッグロスの78品目公表-開発困難事情など連絡を
  • 【厚労省】条件付承認「積極検討を」-通知一部改正で活用促す