医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 重症喘息コンパニオン診断薬の開発で提携-英AZと米アボット

重症喘息コンパニオン診断薬の開発で提携-英AZと米アボット

読了時間:約 1分14秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年05月21日 PM12:00

tralokinumabによるベネフィットを示す重症喘息患者を同定

英国のアストラゼネカは5月13日、開発中のバイオ治療薬「tralokinumab」によるベネフィットを示す可能性の高い重症喘息患者を同定する、コンパニオン診断薬の開発に関する契約を米国のアボットと締結したことを発表した。

同契約に基づき、アボットは、ペリオスチンおよびDPP4(ジペプチジルペプチターゼIV)の血清タンパク濃度を測定する診断薬を開発・商業化する。ペリオスチンとDPP4は、重症喘息患者に発現が亢進するIL-13の予測バイオマーカーになりうるタンパクとして同定されている。ペリオスチンは以前より喘息のバイオマーカーになりうるといわれていたが、DPP4はアストラゼネカのバイオ医薬品研究開発部門であるメディミューン社により新たに同定された有望な予測バイオマーカーだという。なお、これまでに血漿検体を用いる喘息のコンパニオン診断薬の承認事例はまだない。

ペリオスチンおよびDPP4のバイオマーカーとしての効果を検討

同診断薬は、メディミューン者が開発中の重度・コントロール不良の喘息治療薬候補であるtralokinumabの第3相試験と併せて開発される。この第3相プログラムは、吸入ステロイド剤に加えて長時間作用性β2刺激剤の投与を受けているにもかかわらず、重症・コントロール不良の成人および小児喘息患者の増悪率を減少させる観点から、tralokinumabの安全性と有効性を評価するもの。また、同プログラムは肺機能および患者報告による喘息症状やQOLに対するtralokinumabの効果を評価するとともに、tralokinumabのベネフィットを受ける可能性が最も高い患者を、ペリオスチンまたはDPP4によって特定できるかを検討するという。

今回の診断薬開発は、呼吸器疾患薬による治療を受けている患者に大きな改善をもたらす個別化医療の新しい時代の幕開けだとメディミューン社は述べている。

▼外部リンク
アストラゼネカ株式会社 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 2025年1月より社長交代で新たな体制へ‐アレクシオンファーマ
  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待
  • 心臓ロボット手術用の部位を見やすく展開するプレートを開発-大阪公立大
  • 新たにオンコロジー領域に注力し「2031年までに年平均成長率8%を目指す」‐GSK