医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 外側円板状半月板手術、9歳以下は保存療法考慮の可能性-大阪公立大

外側円板状半月板手術、9歳以下は保存療法考慮の可能性-大阪公立大

読了時間:約 1分35秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年10月17日 AM09:10

DLM患者14.5%に大腿骨外側OCD併発、治療分析が不足

大阪公立大学は10月15日、(DLM)の手術を受けた15歳以下の患者の予後を5年以上にわたり調査した結果を発表した。この研究は、同大医学研究科整形外科学の飯田健病院講師、橋本祐介特任教授らの研究グループによるもの。研究成果は、「Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy」に掲載されている。


画像はリリースより
(詳細は▼関連リンクからご確認ください)

DLMは先天的な半月板の形状異常で、アジア人に多い症状だ。(OCD)は肘や膝などの関節内で軟骨がはがれ落ちるもので、成長期の小中学生に多く見られる。その発生率は大腿骨内側で85%、大腿骨外側では15%と外側での発生は比較的まれだ。DLMと大腿骨外側におけるOCDの発症には関連があり、DLMを持つ患者の約14.5%で大腿骨外側OCDが併発すると報告されている。しかし、これまでその治療に関する分析はほとんど行われていなかった。

15歳以下のDLM手術95症例、OCD発症・再発リスクを検証

今回の研究では、2003年~2017年の間でDLMに対して手術を行った15歳以下の患者のうち、術後5年以上の経過観察が可能であった患者76人(95症例)を対象に分析を行った。95症例のうち、大腿骨外側OCDを併発したDLM群(pre-OCD群)が15症例、大腿骨外側OCDを併発していないDLM群(non-OCD群)が80症例だった。評価項目は、年齢、性別、受傷前TAS、最終評価時TAS、手術方法(半月板亜全摘術、形成切除術、形成縫合術)、術前後Lysholm score、OCDの再発または術後発生率とした。

OCD再発または術後発生のリスク因子「年齢」、9歳以下患者で再発または発生リスク「高」

統計的手法である多変量解析の結果、年齢がOCDの再発または術後発生のリスク因子であり、9歳以下の患者においては、OCDの再発または発生のリスクが高いことが判明した。

9歳以下患者への手術、OCD再発または術後発生リスクを高める可能性

外来診療において、大腿骨外側OCDを併発したDLMは、治療法に悩むことが多い症状だ。今回の研究では、9歳以下の患者に対する手術が、OCDの再発または術後発生のリスクを高める可能性を示唆する結果となった。このような年齢層の患者には、すぐに手術を行わず、保存療法も考慮する必要があると考える、と研究グループは述べている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 白血病関連遺伝子ASXL1変異の血液による、動脈硬化誘導メカニズム解明-東大
  • 抗がん剤ドキソルビシン心毒性、ダントロレン予防投与で改善の可能性-山口大
  • 自律神経の仕組み解明、交感神経はサブタイプごとに臓器を個別に制御-理研ほか
  • 医学部教育、情報科学技術に関する13の学修目標を具体化-名大
  • 従来よりも増殖が良好なCAR-T細胞開発、治療効果増強に期待-名大ほか