医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】薬事功労者67人が受賞-加藤日漢協会長ら

【厚労省】薬事功労者67人が受賞-加藤日漢協会長ら

読了時間:約 1分
2024年10月09日 AM10:14

厚生労働省は7日、2024年度薬事功労者厚生労働大臣表彰の受賞者を発表した。医薬品製造業関係では日本漢方生薬製剤協会会長の加藤照和(ツムラ社長CEO)、薬剤師関係では宮城県薬剤師会会長の山田卓郎、元北海道薬剤師会会長の竹内伸仁、元福井県薬剤師会会長の角野雅之の各氏ら67人が選ばれた。

薬事功労者は、長年にわたって医薬関係事業の発展と向上に貢献し、医薬行政の推進に顕著な功績があった人・団体に贈られる。毎年10月の「薬と健康の週間」に合わせて表彰しており、21日に都内で表彰式を行う。

受賞者の内訳は、薬剤師会関係45人、医薬品製造業関係3人、医療機器関係3人、医薬品卸業関係1人、医薬品小売業関係3人、医薬品登録販売者関係2人、医薬品配置販売業関係6人、化学関係1人、化粧品関係3人となっている。

薬剤師関係では、山田氏、竹内氏、角野氏のほか、山形県薬剤師会会長の岡嵜千賀子氏、元山形県病院薬剤師会会長の羽太光範氏、岡山県病院薬剤師会会長の森英樹氏、大分県薬剤師会会長の中芝高彦氏などが選ばれた。

医薬品製造業関係では関西医薬品協会副会長の井上慶一氏、医薬品小売業関係では元日本保険薬局協会常務理事の原澄氏、宮里敏行氏も表彰される。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【文科省】阪大が創薬人養成事業採択-最大3年間プログラム実施
  • 【厚労省】赤色3号の自主点検要請-基準上回る含有量確認で
  • 【ウエルシアHD 桐澤社長】営業利益500億円の改善効果-ツルハと経営統合3年後に
  • 【製薬協】関税対応チーム立ち上げ
  • 【財政制度分科会】私立大の公立化は慎重に-大学規模適正化も必要
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい