医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【経産省】バイオ産業育成へ方向性-アクションプラン策定

【経産省】バイオ産業育成へ方向性-アクションプラン策定

読了時間:約 55秒
2024年08月21日 AM11:20

経済産業省は19日、バイオテクノロジーに関連する政策について今後の方向性を示した「バイオ政策のアクションプラン」を公表した。

創薬ベンチャーエコシステムでは企業価値が数百億円からユニコーン(1000億円超)の輩出を通じて、総額1兆円のエクジット創出を目指す。10年で創薬投資ベンチャーキャピタル(VC)のファンド規模を合計3500億円増加させ、海外VCとの接続により、VCを育成する。

・バイオ医薬品ではワクチン生産体制を強化すると共に、国内CDMOの競争力を強化するため、1000人規模の製造人材を育成する。次世代抗体医薬品の製造技術やRNA標的薬剤の創薬技術開発も後押しする。

・遺伝子治療では遺伝子治療に活用可能な国産ウイルスベクター産生細胞の開発に加え、創薬ベンチャーとCDMOのマッチングを促進し、製造機能の強化を図る。より多くの患者への治療提供のため、民間保険の活用を推進すると共に、臨床データと製造・品質データが連携可能なシステムを構築し、リバーストランスレーショナルリサーチの実現を目指す。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【文科省】阪大が創薬人養成事業採択-最大3年間プログラム実施
  • 【厚労省】赤色3号の自主点検要請-基準上回る含有量確認で
  • 【ウエルシアHD 桐澤社長】営業利益500億円の改善効果-ツルハと経営統合3年後に
  • 【製薬協】関税対応チーム立ち上げ
  • 【財政制度分科会】私立大の公立化は慎重に-大学規模適正化も必要
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい