医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 神戸大 地域医療活性化センター・地域医療支援センターを開設

神戸大 地域医療活性化センター・地域医療支援センターを開設

読了時間:約 50秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年05月08日 AM06:00

地域医療に必要な人材を養成

神戸大学は4月21日、神戸大学医学部附属 地域医療活性化センターが完成し、18日に開所記念式典を開催したことを発表した。


(画像はお知らせより)

医学部西側に完成したセンターは、地域医療活性化を目的に、神戸大学と兵庫県が連携して建設。医師をはじめとする医療を担う人材に対し一貫した教育研修を実施し、県内の地域医療に必要な医療従事者の養成を図ることを目的にしているという。

兵庫県地域医療支援センターも併設

同センターは、鉄骨地上3階・地下1階で延べ3,393平方メートル。1階は受付と事務所、2階は研修室、3階は病理診断技術トレーニングセンターや遠隔画像診断支援センターなど。地下1階は先端外科医療・内視鏡トレーニングセンター、臨床基本技術トレーニングセンターとなっており、県内の医療機関に勤務する医師やメディカルスタッフを対象に教育プログラムを展開し、スキルアップに貢献するとしている。

また、建物内には兵庫県地域医療支援センターを併設し、県養成医や兵庫県からの奨学金貸与を受けた県養成医学生(地域特別枠学生)、兵庫県内のへき地を含めた地域病院に赴任する医師に対し、活性化センターと連携して卒前・卒後を通じた支援を行っていくという。(小林 周)

▼外部リンク

神戸大学 お知らせ
http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/

このエントリーをはてなブックマークに追加
TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 双極症、RNF216のコピー数バリアントと有意な関連を発見-名大ほか
  • 未病早期発見や遠隔診断に向けたAI活用マルチモーダルセンサパッチ開発-北大ほか
  • SGLT2阻害薬、腎臓の酸素状態改善で腎保護の可能性-大阪公立大ほか
  • 「働きすぎの医師」を精神運動覚醒テストにより評価する新手法を確立-順大ほか
  • 自己免疫疾患の発症、病原性CD4 T細胞に発現のマイクロRNAが関与-NIBIOHNほか