医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 高い血糖値 脳の縮小に関連性あり

高い血糖値 脳の縮小に関連性あり

読了時間:約 1分13秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年09月13日 PM01:00
高い血糖値は脳の縮小に関連性

新しい研究では、高血糖値が脳に損傷を与えることが発見された。

250名の高血糖値の人を対象に調査

これは、オーストラリアの約250人の糖尿病の症状のない男女に関する調査結果で、高血糖値の人は記憶や感情の抑制に関する脳の分野が縮小する傾向があることを見出した。この結果は喫煙や体重などの生活習慣を調整した後に立ち上げられた。

「再検証しなければいけないが、この発見は糖尿病の定義づけや通常の血液中のグリコール基準値の基本概念を再考するのに役立つであろう。」と、オーストラリア国立大学、神経画像学・脳研究室長ニコラス・チャーブイン博士は研究結果を評価している。

血糖値が高いと脳に多大な影響が

以前の研究は、異常に高い血糖値によって糖尿病は、老化による認識力低下との関連性があるかどうかであった。しかしJournal Neurologyに発表された新しい研究によれば、血糖値を抑制することによって糖尿病ではないが、血糖値の高い人も正常な状態を保てるようになるということだ。

また、研究は血糖値の管理によって脳の縮小などの身体の異常な反応を抑制するとしている。別の学説では、高血糖はどろどろ血液を作り、脳梗塞の原因になる。

食事から健康管理を

いずれにしろ専門家によれば、この研究は血糖値を抑えるための健康的な食事を取ることを薦めているということだ。

ジョージタウン大学メディカルセンターの脳神経科教授のR・スコット・ターナー博士は、この研究には関係していないが、以下のように述べる。

「これは、すでに発行され、糖尿病に関する事例が脳の健康に影響するという、多くの研究結果と一致している。」

高血糖の非糖尿病患者のために、ターナー氏はアメリカ糖尿病協会の高でんぷん質・低炭水化物・たんぱく質中心の食事を取ることを推薦している。

▼外部リンク

オーストラリア国立大学

http://news.anu.edu.au/?p=16901

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 「働きすぎの医師」を精神運動覚醒テストにより評価する新手法を確立-順大ほか
  • 自己免疫疾患の発症、病原性CD4 T細胞に発現のマイクロRNAが関与-NIBIOHNほか
  • 重症薬疹のTEN、空間プロテオミクス解析でJAK阻害剤が有効と判明-新潟大ほか
  • トリプルネガティブ乳がん、新規治療標的分子ZCCHC24を同定-科学大ほか
  • トイレは「ふた閉め洗浄」でもエアロゾルは漏れる、その飛距離が判明-産総研ほか