医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > ヤンセンファーマ ゼプリオン使用後の死亡17例で注意喚起

ヤンセンファーマ ゼプリオン使用後の死亡17例で注意喚起

読了時間:約 1分
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年04月14日 PM02:00

約4.5カ月で17例の死亡報告

ヤンセンファーマ株式会社は4月4日、同社が2013年11月19日より販売している統合失調症治療薬の「ゼプリオン水懸筋注25mg・50mg・75mg・100mg・150mgシリンジ」(一般名:パリぺリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液)について、市販直後調査期間中の約4.5カ月以内に、同剤使用後に死亡した例が17例報告されたと発表した。

(この画像はイメージです)

死亡17例は、推定使用患者約10,700人中で発生したもの。現時点では、死因や死亡のリスク因子などが特定されておらず、報告された死亡例のなかには突然死もあるという。同社では、医療従事者向け文書を通じ、必要性を十分検討したうえで投与開始または継続可否の判断を行うよう注意喚起を行っている。

死亡に至る前兆情報はほとんど存在せず

発表文書では、4月3日時点で情報開示許諾が得られた死亡症例として、11例が紹介されている。内訳は30代から60代までの男性が8例、50代から60代までの女性が3例。直接的死因は、不明のほか、肺塞栓、急性心筋梗塞、低体温、心筋梗塞、窒息など多様だ。投与開始から死亡に至るまでの期間も、3日~43日と症例によって幅があるという。

また、死亡した患者にはそれぞれ抗精神病薬の併用があるほか、合併症をもつ例もみられるが、経過に関しては死亡に至る前兆といえる情報がほとんど存在せず、原因不明の突然死も含まれているという。(紫音 裕)

▼外部リンク

ヤンセンファーマ株式会社 医療従事者の皆様
http://www.janssen.co.jp/system/files/product_safety/pdf/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 加齢による認知機能低下、ミノサイクリンで予防の可能性-都医学研ほか
  • EBV感染、CAEBV対象ルキソリチニブの医師主導治験で22%完全奏効-科学大ほか
  • 若年層のHTLV-1性感染症例、短い潜伏期間で眼疾患発症-科学大ほか
  • ロボット手術による直腸がん手術、射精・性交機能に対し有益と判明-横浜市大
  • 前立腺がん、治療決定時SDMが患者の治療後「後悔」低減に関連-北大