医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > SBIファーマ ALAの経口投与による膀胱がんの術中診断法で特許査定を受ける

SBIファーマ ALAの経口投与による膀胱がんの術中診断法で特許査定を受ける

読了時間:約 46秒
2014年01月30日 PM03:00

オーファンドラッグに指定されているALA

SBIホールディングス株式会社の子会社であるSBIファーマ株式会社は1月21日、ALA(5-アミノレブリン酸)の経口投与による膀胱がんの検出方法に関して特許査定を受けたことを発表した。SBIファーマは2013年7月4日に厚生労働省から、ALAについて希少疾病用医薬(オーファンドラッグ)としての指定を受け、高知大学とともに開発を進めてきた。

(この画像はイメージです)

ALAを用いた膀胱がんの術中診断

膀胱がんの摘出手術においては、腫瘍(がん)組織と正常な組織を迅速に識別して、腫瘍摘出率を上げ、残存腫瘍の発育・再発を回避することが求められている。

今回特許査定を受けた技術は、手術の数時間前に患者に対してALAを経口投与しておき、手術中に特殊な光を当てることで腫瘍部分を赤く光らせて正常な組織との識別を容易にし、より高い精度で腫瘍を検出させようとする診断方法だという。

ALAを用いた膀胱がんの術中診断薬としての開発は、既に医師の主導による治験のフェーズ3が終了しており、現在は医薬品製造販売承認申請の準備が進められている。(鈴木ミホ)

▼外部リンク

SBIファーマ株式会社 プレスリリース
http://www.sbipharma.co.jp/pdf/

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 低所得世帯の子の肥満「減」に学校給食が寄与-上智大
  • 免疫不全患者の難治性COVID-19、治療耐性や長期化の分子病態解明-藤田医科大ほか
  • 切除不能・局所進行NSCLC患者調査、化学放射線療法後でも「再発不安」8割-AZ
  • 日本人の健康状態、30年間で平均寿命延伸も地域格差拡大-慶大ほか
  • 思春期の「抑うつ症状」は男子よりも女子で重いと判明、日・英調査で-都医学研ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい