医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 健康小町 > 犬のいる家で育った赤ちゃん アレルギーリスクがダウンする?

犬のいる家で育った赤ちゃん アレルギーリスクがダウンする?

読了時間:約 1分28秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月18日 AM06:00
犬を飼うのは赤ちゃんにとってマイナス?

犬を飼うことが、お子さんのアレルギーに悪影響を与えることを心配する家庭は多いものです。

(この画像はイメージです)

一方で、赤ちゃんの時に、犬を飼っていた家庭の子どもは、アレルギーや喘息にかかるリスクが低くなる、という一見矛盾した報告が、これまでにもたびたび発表されてきました。最近になり、このメカニズムが解明されはじめたのです。

米カリフォルニア大学サンフランシスコ校らからなる研究グループが、犬がいる環境のほこりを与えたマウスを、何種類かのアレルゲンに曝して、犬のいない環境のほこりを与えたマウスと比較したところ、アレルギーの起こる率が明らかに低下していることがわかったのです。

お腹の中の細菌バランスに秘密があった

秘密は、お腹の中に棲みつく細菌達、マイクロバイオームです。犬がいる環境のほこりを与えられたマウスでは、犬のいない環境のほこりを与えられたマウスに比べて、ラクトバチルス・ジョンソニ(Lactobacillus johnsonii)が多いことが分かりました。この菌が、呼吸器のアレルギーとウィルス感染の双方から身体を守っているのです。

試しに、犬のいない環境のほこりを与えたマウスに、ラクトバチルス・ジョンソニ菌を与えると、同じように呼吸器を守る働きが見られましたが、その度合いは、犬がいるところのほこりを与えたマウスよりも弱いものでした。このことから、成長する環境の中で、ラクトバチルス・ジョンソニ菌がマイクロバイオームに加わることが大切であることが分かったのです。

研究チームでは、この実験と同様のことがヒトでも起こっており、これまでの「犬を飼うことで、むしろアレルギーから身を守ることができる」という説を、裏付けているのだと解釈しています。

もちろん、赤ちゃんのいる家庭で犬を飼うことは、清潔面をはじめ、気をつけることがたくさんあります。一方で、犬はすでに家族の一員、という家庭も多いもの。これからも、ワンちゃんと共に健康な家庭を築いていきたいですね。(唐土 ミツル)

▼外部リンク

House dust exposure mediates gut microbiome Lactobacillus enrichment and airway immune defense against allergens and virus infection
http://www.pnas.org/content/early/2013/12/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 健康小町

  • 転倒注意!結石は骨折につながる
  • カカオフラバノールで若々しい脳を
  • 画面を見る目の動きで眼科診断
  • お茶や柑橘類をしっかり摂ろう 卵巣がんの予防に
  • 睡眠中の体験で禁煙できるかも