医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 高齢者のフレイル度を測る、妥当性・信頼性の高い簡易チェックシート作成-九大

高齢者のフレイル度を測る、妥当性・信頼性の高い簡易チェックシート作成-九大

読了時間:約 1分28秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年09月30日 AM11:15

わずか6つの質問項目から簡易にフレイルを評価

九州大学は9月26日、6つの質問項目から構成される、妥当性・信頼性の高い簡易フレイルチェックシートを作成したと発表した。これは、同大キャンパスライフ・健康支援センターおよび大学院人間環境学府の熊谷秋三教授、大学院人間環境学府博士課程3年の陳斯氏らの研究グループによるもの。研究成果は「Journal of the American Medical Directors Association」に掲載されている。


画像はリリースより

フレイルとは、年齢を重ねるとともに心や身体の余力が衰え、ストレスに対して抵抗力が弱まっている状態。将来の認知機能低下、認知症発症および要支援・介護認定のリスク因子であることが報告されていることから、簡易フレイルチェックシートの開発が課題となっていた。研究グループは、福岡県糸島市、住友理工株式会社(糸島市)と社会連携事業「糸島フレイル研究」を行っており、このチェックシートはその一環で作成された。

地域在住高齢者のフレイル予防事業の推進に期待

チェックシートは、日本人前期高齢者(65~74歳)のために作成されたもので、・体重減少・活動量低下を含む5つの項目を6つの質問で評価する。体重減少は、過去6か月間で2~3kg以上意図しない減量が起こっていないかが評価の基準になるという。5項目は、日本の介護予防の領域で広く利用されている既存項目を選び、身体的フレイルの項目と一致性が高い質問項目を最終的に決定した。いずれも、はい/いいえで回答する。

このチェックシートは、同研究グループがまとめた「身体的フレイルの操作的定義」(Chen,S.,Kumagai,S.,et al.:BMC Geriatrics, 15:2019)を用いて、妥当性・信頼性を検証。良好な信頼性(再現性)と共に、各項目に対応する客観的な測定値とも相関することから、高い構造的妥当性が示された。また、チェック該当項目の数が3つの場合が、日本人の地域在住高齢者におけるフレイルスクリーニングのカットオフ値となることも実証されているという。

日本ではフレイル予防を市町村の高齢者介護支援事業の一つとして位置づけ、令和6年度から全国一斉で実施されるフレイルチェック事業とその予防に取り組むことが決定しており、そこでの有効利用が期待されている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 白血病関連遺伝子ASXL1変異の血液による、動脈硬化誘導メカニズム解明-東大
  • 抗がん剤ドキソルビシン心毒性、ダントロレン予防投与で改善の可能性-山口大
  • 自律神経の仕組み解明、交感神経はサブタイプごとに臓器を個別に制御-理研ほか
  • 医学部教育、情報科学技術に関する13の学修目標を具体化-名大
  • 従来よりも増殖が良好なCAR-T細胞開発、治療効果増強に期待-名大ほか